株取引

GMOとくとくBBの評判は

GMOとくとくBBの評判は

auスマホをお使いの方のみ対象ですが、WiMAXを契約するとauスマートバリューmineが適用できます。

【評判悪い?】GMOとくとくBBWiMAXはキャッシュバックよりも月額割引がおすすめ!


GMOとくとくBBは悪い評判が多い、良い口コミを見かけないという声を耳にしますが、 悪い評判が目に付くのは事実 です。

お問合せの電話が繋がらない!?キャッシュバックメールが来ない!?

GMOとくとくBBのサポセンは何度電話しても繋がらないし、キャッシュバックのメール1年経ってもこないので他社に切り替えました。会社の体制が変わるまで契約しないほうがいいです。

— ヤス (@YamakanWug) August 27, 2019

ここからは、予想ですがGMOとくとくBBのお問合せ電話は 混み合ってる場合違う部署に電話が繋がる仕組み になっています。

  • 契約月を0ヶ月目として10ヶ月後にメールで届く(例:2021年2月契約の場合は2021年12月)
  • 届くメールアドレスはGMOの基本メールアドレス

基本メールアドレスは契約時に決めているのですが、わからない場合は、 GMOとくとくBBよりWiMAX契約時に送られてくる書類「会員登録証」に記載 してあります。

キャッシュバックが貰えない!?GMOとくとくBBのWiMAXを契約する際の注意点 「GMOとくとくBB WiMAX」のキャッシュバックが欲しい。でも、受け取り方法が難しいと聞くけど。とお悩みの人多いですね。このページでは、GMO WiMAXのキャッシュバックを必ず受け取る方法を解説しています。.

とくとくBBは通信量無制限じゃない?速度制限が発生!

通信制限時の速度は、1Mbps前後となっており、遅いですが、 YOUTUBE動画(標準画質)をギリギリ視聴できるスピード です。

GMOとくとくBBは詐欺?という評判も有り

GMOとくとくBBは詐欺同然なのでこれからWifiルーター考えてる人は別の会社も検討してほしい

GMOとくとくBBの評判は ふーしー (@DangoPonzu) August 15, 2019

  • GMOとくとくBBはWiMAXの中で最高額のキャッシュバック
  • 月額料金が安いプランは、WiMAXの中で最安値の料金設定

口コミを調べていれば、色々な意見が出てきますが、間違いなく 最高額のキャッシュバックが貰えるのはGMOとくとくBB だけです。

GMOとくとくBB WiMAXの評判のまとめ

月額料金は 驚愕の2,849円~3ヶ月以降も3,678円 と 格安でWiMAXのギガ放題プランが利用できます !
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトはこちら

GMOとくとくBB WiMAXのデメリットについて

1.申込時はオプションに加入しないといけない

申込時はオプションに加入しないといけない

    GMOとくとくBBの評判は
  • 安心サポート or 安心サポートワイド
  • Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション

安心サポート or 安心サポートワイドについて

端末補償について


安心サポート及び安心サポートワイドに加入していれば、 端末が故障した際も無料で修理をしてもらう事ができます 。

月額料金 保証内容
安心サポート 最大2か月0円
3ヶ月目以降 月額330円
通常利用で壊れた場合、無料で修理
安心サポートワイド 初月 0円
2ヶ月目 330円
3ヶ月目以降 月額550円
水濡れ・破損にも対応

Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションについて

  • JRの主要な駅
  • スタバやルノアールなどの飲食店
  • 羽田空港や成田空港等
  • 東急ホテル、ホテルニューオータニ等

そのため、 WiFi接続オプションは、どうしても使いたいという人以外は、契約後直ぐに解約する事をおすすめ しています。

安心サポート、Wi-Fi接続オプションの解約方法

解約するタイミングですが、 契約した翌月の1日~20日までに解約手続きを行ってください 。
※契約月は解約できません。

どちらも解約方法は難しくありませんが、 オプションに加入したことを忘れる人が多い ので、気をつけてくださいね!

2.お問い合わせの電話が繋がりづらい


GMOとくとくBBでは、お問合せフォーム、チャットでのお問合せを受け付けておりません。

GMOとくとくBBの口コミでも話題になっているのが「 電話が繋がらない 」という事です。

電話する時間帯、曜日にもよりますが、 繋がらない時は10分~30分程度待たされる事もあるようです 。
※私自身が電話した時は10分前後で繋がっています。

時間帯によっては電話が繋がりやすい時間帯もありますので、 繋がらなかったら他の時間にかけてみるのも一つの手段 です。

3.4年目以降の料金は高い

4年目以降の料金は高い

  • 初月 2,849円の日割り
  • 1~2ヶ月目 2,849円/月
  • 3~24ヶ月目 3,678円/月
  • 25ヶ月目以降 4,688円/月

更新月の期間だけは、 BBnavi上で解約の申込が可能 です。契約更新月以外での解約の場合はとくとくBBのお客様センターまでお問合せが必要です。

4.キャッシュバックの申請を忘れると、受け取ることができない

当然期限が決まっていますので、期日までに申請をしないと・・・ キャッシュバックなし になります。

キャッシュバックの受け取り方法

  1. 契約月を1ヶ月目として11ヶ月後にメールが届きます。
    ※2021年7月申込の場合は2022年5月
  2. 必要事項(口座情報)を入力して返信
  3. 返信の翌月末にご指定の口座に入金

5.途中解約の違約金・解約金に注意

GMOとくとくBBの評判は
1~12ヶ月目 13~24ヶ月目 25ヶ月目以降 更新月(36か月毎)
とくとくBB WiMAX
月額割引プラン
20,900円 15,400円 10,450円 0円
とくとくBB WiMAX
キャッシュバックプラン
20,900円 15,400円 10,450円 0円

解約違約金が高いと思う人もいるかもしれませんが、一部のWiMAXのプロバイダでは 33,000円といった高額の契約解除料も取っているので注意 してください。

更新月の20日までに解約手続きをすれば 無料で解約が可能 です。
更新月の確認はBBnaviにて確認ができます。

GMOとくとくBB WiMAXのメリットについて

メリット1.WiMAXコスパ1位はGMOとくとくBB WiMAX

  • 月額料金を極限にまで安くした「月額割引プラン」
  • キャッシュバックに重視した「高額キャッシュバックプラン」
  • 「月額割引プラン」は業界最安値の料金設定
  • 「高額キャッシュバックプラン」は業界最高額のキャッシュバック料金

GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は
月額料金 キャッシュバック
月額割引プラン 1~2ヶ月目 2,849円
3ヶ月目以降 3,828円
6,000円
キャッシュバックプラン 1~2ヶ月目 3,969円
3ヶ月目以降 4,688円
29,500円

メリット2.20日以内返品OK(初期契約解除は8日以内)

初期契約解除の方法について

  • WiMAXを契約したけど思ったよりも速度が遅くて困ってる
  • 電波が繋がらない
  • 思ってたサービスと違った

初期契約解除の手続き方法は、端末着荷から 8日以内にWiMAX2+の端末セット及び初期契約解除書面をGMOとくとくBBに送付 しないといけません。


↑初期契約解除書面の例

◆送付先の住所
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOとくとくBBお客さまセンター 宛

20日以内返品OKについて

これは、 自宅のエリア(お申し込みの住所)はピンポイント判定で「○」だけど、速度が遅くて解約したいという場合に適用 されます。

  • 申込住所がピンポイント判定で○
  • 返品前に、とくとくBBお客様センターへ連絡が必要(TEL:0570-045-109【平日:9時~19時】)
  • 申込日を1日として20日以内に、端末一式の返品が必要

条件が厳しかったりもしますが、シッカリとした手順を踏めば、 初期契約解除の8日よりも長い20日以内キャンセルが利用 できます。

メリット3.ギガ放題プランは月間無制限にネットが使える

  • WiMAX2+の電波
  • au 4G LTEの電波

お手持ちのスマートフォンやiPhoneの通信料金が高い場合は、 スマホのパケットプランは安いのにしてWiMAXを契約するという人も多い です。

ギガ放題プランで3日間で10GB以上利用しても、 18時~2時以外の時間帯は高速通信が可能 です。昼間しかWiMAXを使わないという人はどれだけつかっても昼間は速度制限にならないので快適に利用できます。

メリット4.工事不要の最短即日発送!

しかも GMOとくとくBBは平日15時30分まで、土日祝日は14時までのお申し込みで即日発送 してくれます。

メリット5.auスマートバリューmineが適応可能!


auスマホをお使いの方のみ対象ですが、WiMAXを契約するとauスマートバリューmineが適用できます。

WiMAX契約後別途手続きをしないといけませんが、 auユーザーであれば、スマホ代が安くなるので必ず申し込みたい特典 ですね!

という事は、 auユーザーに限り、実質毎月1,100円安くWiMAXを持てるという事 です。

GMOとくとくBB WiMAXと他社を比較

何故GMOのWiMAXがおすすめなのか、どれだけ説明してもステマと捉えられてしまうと困りますので、 実際の料金を比較してGMOが一番良いというのを理解していただければ と思います。

「GMOとくとくBB」「カシモWiMAX」「Broad WiMAX」を比較


WiMAXの料金が安いと言われているのが、

  • GMOとくとくBB WiMAX(月額割引プラン)
  • カシモWiMAX
  • Broad WiMAX

月額料金 3年間の合計金額
GMOとくとくBB
(月額割引プラン)
~2ヶ月目まで 2,849円
3~24ヶ月目 3,678円
25ヶ月目以降 4,688円
142,882円
Broad WiMAX ~2ヶ月目迄 GMOとくとくBBの評判は 2,998円
3~24ヶ月目 3,752円
25ヶ月目以降 4,412円
141,488円
カシモWiMAX 初月:1,518円
1ヶ月目以降 3,971円
142,956円

「GMOとくとくBB」「縛りなしWiFi」を比較


縛りなしWiFiはレンタルWiFiサービスで、2019年に入ってから人気が急上昇しています。
人気の理由としては、

  • 解約金なしのレンタルWiFi
  • 月額料金3,630円
  • SoftBankの4G LTE回線を使用
  • 1日2GB迄高速通信が可能
  • 不定期開催の激安キャンペーン

GMOとくとくBBの評判は
月額料金 データ通信量 3年間の合計金額
GMOとくとくBB
(月額割引プラン)
~2ヶ月目まで 2,849円
3~24ヶ月目 3,678円
25ヶ月目以降 4,688円
月間無制限(3日で10GB) 142,882円
縛りなしWiFi
(縛りなしプラン)
3,630円 1日2GB 130,680円
縛りなしWiFi
(縛っちゃうプラン)
3年契約プラン
3,080円 1日2GB110,800円

このように、月額料金は安く使えますが、 サービス面を比較するとGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめ できます。

縛りなしWiFi自体、1ヶ月更新の契約のため、いつでも解約できるというメリットはありますが、 長期利用を考えている人はGMOとくとくBBがおすすめ です。

【結論】GMOとくとくBB WiMAXは月額割引プランがおすすめ!

キャッシュバックの受け取り忘れを考えると、 一番おすすめはキャッシュバックなしの「月額割引プラン」 です。
※2021年7月に申し込みの人にはキャンペーンで6,000円キャッシュバックが貰えます。

  • 初月 2,849円の日割り料金
  • 1~2ヶ月目 月額2,849円
  • 3ヶ月目以降 月額3,828円

端末機器は何を選べば良いの?最新端末WX06もしくはW06を選ぼう!

2021年7月時点で選べる機種は、「Speed Wi-Fi NEXT WX06」の「Speed Wi-Fi NEXT W06」2機種となっております。

GMOとくとくBBの口コミは?本当にキャッシュバックはもらえる?

キャンペーンでのキャッシュバックがありました!

【回線速度】

2台同時に接続使用することが多いのですが、特にストレスなく使えています。

動画なども見ていますが、速度の不満を感じたことはありません。

macとの相性が悪いのか、時々アンテナはしっかりつながっているのに、ウェブサイト表示が止まってしまうことがあり、その点だけ少し不満。

【ご利用料金】

安いです。

月4000円ぐらい。

しかも1年ほど使うとキャッシュバックがあるのでお得。

ソフトバンクユーザーなのですが、スマホとともにソフトバンクairを割引価格で使うより安い。

【サービス】

インターネット申し込みなので、サービスについての良し悪しは分からずです。

【セキュリティ】

今のところ大丈夫。

【サポート】

使ったことがないので、分からないです。

ネット中心のサービス展開なので、いざ回線が止まると問い合わせにも苦労しそうな感じはあるかも。

【総合】

価格、スピードが満足。

モバイルでサイズも小さいので持ち歩きもでき、非常に満足しております。

http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=37

旧WiMAX機種をBIGLOBEで使っていましたが、更新時期に案内された無料機種がこちらの希望するNEC機種ではなかったので、GMOに乗り換えました。

【回線速度】

モバイル機器にしか使っていないので特に不満はなし。

安定しないのはWiMAXの特性であり、BIGLOBE時代でもよくあったので問題なし。

【ご利用料金】

ギガ放題+安心プランだとキャンペーン割引を含めても5,000円を越えてしまうので高いとは思う

【サービス】

特にBIGLOBEと比べて不満点はないが、一時期メールが使えない時期があって困ったことはある。

【セキュリティ】

特に問題は発生していない。

【サポート】

キャッシュバックメールがわかりやすくなり、タイトルも「とくとくBBからのお知らせ キャッシュバック特典について」になっており、振込先口座を送信すると「キャッシュバック特典 銀行振込受付のお知らせ」というタイトルで確認メールが届く。

入力からキャッシュバックまで最短1ヶ月かかるのは遅いなとは思う。

【総合】

ある程度内容を理解した上で契約するのであれば特に問題なく特典を受けられると思う。

ポイントや特典に無頓着な方には向かないかも知れない。

http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=37

丁寧に対応してもらえました。

「GMOとくとくBBは窓口の対応がよくない」という口コミ評判を見たので不安でしたが、想像以上に丁寧に対応してもらえて安心できました。

ただ、キャッシュバック申請のリマインドメールがほかのメルマガに埋もれて見つけづらかったり、手続きが複雑すぎて、ちょっと面倒でした。

もしかしたら作戦かもしれませんが、不誠実だと思います。

そのほかの料金やスタッフ対応、通信速度については満足しています。

http://www.pokefai-zukan.net/company/gmotokutoku/gmotokutokureputation.html

GMOとくとくBBの評判は

仕事柄同時に2台使用する機会が多いのですが、つながりにくいと感じたことはありません。

動画を見ているときの速度も特に問題ないと思います。

ただMacとの相性が悪いのか、アンテナ表示上ではちゃんとつながっているのにページ移動ができない時が度々ありましたね。

その点に関しては少し不満ですが、総合的にはまあまあといったところです。

http://www.pokefai-zukan.net/company/gmotokutoku/gmotokutokureputation.html

GMOとくとくBB 口コミ

GMOとくとくBBの口コミを見ていくと、業界トップレベルのキャッシュバックと結果的に最安値でポケットWiFiを使えるということが分かります。

GMOとくとくbbの評判はいい?口コミとおすすめできる人・キャンペーンについても解説

楽天の携帯電話回線だと夜中の空いてるときでも50~60Mbps位
WiMAXだとちゃんと100M近くまで出ますね

電波の種類的には単にバンドの違う携帯回線と同じだと聞いたことがあるので、一応データ通信専用の面目躍如…?
固定光に比べたら何分の1レベルだけど、無線でここまで出れば十分(‘ㅂ’ ) pic.twitter.com/XkQr2XwL4D

— ぜろすさん 🐈 (@xelloss0204) GMOとくとくBBの評判は January 7, 2022

最新機器が使えるから速いと感じる人が多数

GMOとくとくbbの料金についての口コミ

安いとは言えないが使い勝手の良さからコスパがいいとの声

GMOとくとくbbのオプションについての口コミ

UQ WiMAXは無料オプションで
Wi2ワイヤレスのWi-Fiが使えるから
もしルーター忘れても
結構色んなとこでWi-Fi拾えるゾ。

— ★ (@umeillust) July 26, 2021

数か月無料で使えるから必要かどうかを判断しやすい

GMOとくとくbbの対応についての口コミ

対応が早いので今すぐ欲しい人にもおすすめ

GMOとくとくbbの悪い評判は?デメリットを感じた人の声

GMOとくとくbbの悪い評判は?デメリットを感じた人の声

キャッシュバックキャンペーンがわかりにくい

GMOとくとくBB契約時のキャッシュバック特典

3万円もバックされる!
お得!

と思いきや

契約11か月後に手続きのメールがくるという中々の曲者仕様だから気を付けないとあかん…

(その他の大量のメールの中に潜んでいる)
(手続きは問答無用の1か月以内) pic.twitter.com/8I4NxMg2Qr

— まっちゃ@SNS×地域ブログ (@macchanopurin) May 14, 2021

毎月の料金が高いと感じている人もいる

とくとくBBとかキャッシュバック何万貰えます!とか機材が無料です!
とか月2000円代!言ってますが、BBは3年契約
3か月目は4600円?くらいに
差額が約400円3年で14400円ほぼ機材代回収 GMOとくとくBBの評判は
キャッシュバックも数ヶ月後のメールだかで忘れると大損
違約金が高い!ため
通常のuqからにしました。

— 🐽とんこつくん🐽 (@Sr9gNogivvJeJIi) April 6, 2021

オプションなどの解約を忘れると料金がかかってしまう

GMOとくとくBBの料金がなんか高いと思ったら安心サポートの解約を忘れていたことが判明した。解除解除~~

— だっち (@dutch229) November 10, 2019

機器によっては遅いと感じる人もいる

UQ WiMAX Speed Wi-Fi 5G X11(クレードルにセットまま運用)、もうそれにも慣れてしまったが相変わらず不安定…
先程も昼から調子悪い(遅い)、計測すると下り0.59Mbps…
まぁこのパターンは再起動で改善されるはず!
再起動後、71.0Mbpsに!どういうこと〜
この不安定さがモバイルルーターの醍醐味(笑) pic.twitter.com/JGZRatsO7r

— GMOとくとくBBの評判は Take (@tuiteruyo) December 13, 2021

ドコモ光「GMOとくとくBB」の評判は悪い?忖度なしで徹底解説!

プロバイダ

ノココ

キノリ

ノココ

キノリ

  • 多くのサイトでおすすめされているのに、なぜ悪い評判が目立つのか?
  • ドコモ光のプロバイダは「GMOとくとくBB」以外ならどれを選べばよいか?
  • 「GMOとくとくBB」にするとしたら、どういった点に留意しておくべきか?

ドコモ光「GMOとくとくBB」の悪い評判

悪い評判1:通信速度が遅い

インターネット回線をドコモ光、プロバイダーをGMOとくとくBBというのに変えたら、遅くて全然使えない。違約金払って解約したいくらいだ。最悪です。#ドコモ光#とくとくBB

— ミズキにゃん (@_mizuki_neko) October 14, 2019

GMOとくとくbbをドコモ光で契約したものの、回線がちゃんと開通してないのか高速通信出来てませんわ

— しまぴ (@simapiman) February 11, 2021

悪い評判2:サポートの対応が悪い

ドコモ光 とくとくbb v6プラスに接続できなくて、サポートにメールしたらレンタルルーターを使用しないとv6プラス通信できないと返事が返ってきた。
無料なので申し込みしたら、NTTのv6プラス開局案内が来た。自分のWXR1900DHP2でV6プラス接続できた。
これ作戦か?

— pikaichis39 (@pikaichis39) April 10, 2017

ドコモ光のプロバイダーを
GMOとくとくBBに変更したら
IPv6接続が出来なくなったので
サポートセンターに電話した🤙
そしたらまだ開通してないから開通したらメールで連絡するって言われたもんでそうなのかと思ったら電話を切って30分経たないうちにIPv6接続された😧
メール来てないのに🙄#ドコモ光

— 凪PaPa☆A型Rh(-) (@kiminori623) September 28, 2018

悪い評判3:キャッシュバックの受け取りが困難

GMOのキャッシュバックそういえば受けてない気がするんだけど、メール一切来てない気がする・・・ 迷惑メールに入ってるのかな

— きゅぅ… (@kokekukukukika) March 8, 2021

ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えようと検討しているのだけれど、プロバイダをどこにするかで悩んでいる。GMOとくとくBBは2万円キャッシュバックをやっているけれど、契約から4ヶ月目に来るメールで申請手続きをしないといけないのがネックだなぁ。申請忘れたら元も子もない。

— いかさまやろう (@John_Doe20001) December 8, 2021

GMOとくとくBB光は申し込んでも問題ない? 口コミ・評判とあわせて確認していこう!

ナビ博士

ナビ博士

ゲット君

ゲット君

  • 月額料金が安くて一定だからわかりやすい
  • 通信速度が比較的速く安定している
  • 低コストでサービス契約・利用開始が可能

わたしのネット編集部

シンプルな料金プランで安い「GMOとくとくBB光」

「GMOとくとくBB光」は、インターネットプロバイダであるGMOとくとくBBが自ら提供している光コラボ回線 です(※)。
※光コラボとは、フレッツ光の回線設備を使ってサービスを提供している光回線事業者のこと

GMOとくとくBB光は 日本全国幅広い地域で利用可能な光回線として、シンプルかつお手頃な料金プランを展開 しています!

ナビ博士

【概要表】
戸建てマンション
提供エリア日本全国
月額料金4,818円3,773円
契約期間2年
2年間の実質総額月額料金132,132円107,052円
2年間の実質月額料金5,506円4,461円
初期費用契約事務手数料:3,300円
平均通信速度
(実測値)
下り:250.51Mbps GMOとくとくBBの評判は
上り:306.43Mbps
主なキャンペーン特典・WiFiルーター無料レンタル
・基本工事費実質無料
・解約違約金無料

GMOとくとくBB光は、 契約してから月額料金が途中で上がることなく一定なため、わかりやすいのが魅力 です!

ゲット君

ゲット君

  • 月額料金が安くて一定だからわかりやすい
  • 通信速度が比較的速く安定している
  • 低コストでサービス契約・利用開始が可能

ナビ博士

ナビ博士

GMOとくとくBB光のメリットと口コミ・評判

アイコン

料金プランがシンプルでわかりやすい

ナビ博士

ナビ博士

【GMOとくとくBB光・料金情報】
戸建てマンション
月額料金4,818円3,773円
契約期間2年
2年間の実質総額月額料金132,132円107,052円
2年間の実質月額料金5,506円4,461円
初期費用契約事務手数料:3,300円
主なキャンペーン特典・WiFiルーター無料レンタル
・基本工事費実質無料
・解約違約金無料

ゲット君

GMO光アクセス、なんか地味に安いね。
戸建てで4800円か… 工事費無料でWi-Fiルーター無料でプレゼントとか新規で入るの有りやね(*´ω`*)

— ソーシャル伊藤🦇🌕 (@chibano246) February 8, 2022

高速通信が実現する「v6プラス」を導入している

NURO光下り:502.55Mbps
上り:439.07Mbps
auひかり下り:428.66Mbps
上り:363.37Mbps
ソフトバンク光下り:312.59Mbps
上り:208.43Mbps
So-net光プラス下り:286.64Mbps
上り:212.88Mbps
GMOとくとくBB光下り:268.88Mbps
上り:202.77Mbps
ドコモ光下り:268.38Mbps
上り:205.25Mbps

ナビ博士

引越し先NURO光使えないから不安だったけど、普通に回線良くて助かる!夜も測定してみよっと

GMO光アクセス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 4.6ms
下り速度: 767.2Mbps(超速い)
上り速度: 430.21Mbps(非常に速い)https://t.co/NaxzH9H0jH #みんなのネット回線速度

— たかし (@_tk_0412) November 25, 2021

全国展開しているのでどこにいても利用できる

GMOとくとくBB光は、 NTT東日本/NTT西日本が保有するフレッツ光回線を借り入れて通信サービスを提供する形の「光コラボ回線」 です。

高スペックなWiFiルーターが無料でレンタルできる

  • WSR-2533DHP2
  • WSR-2533DHP3
  • PA-WG2600HS
  • WRC-2533GST2
  • PA-WG2600HS2

折り返し電話の時間指定ができる

ゲット君

GMOとくとくBB光の注意点と口コミ・評判

スマホセット割が適用できない

ナビ博士

ナビ博士

GMOとくとくBB光は、 手元のスマホでセット割を適用される光回線がない格安SIMや、ahamo・povo・LINEMOなどのセット割対象外プラン利用者の方におすすめ です。

auドコモソフトバンク・NURO光
楽天モバイル・楽天ひかり

WiFiルーターの種類は選択できない

ゲット君

解約後はWiFiルーターの返送をおこなう必要がある

ナビ博士

解約手続きをおこなった翌月20日【必着】で返却する必要 があり、期日までに返却が確認できない場合、 機器損害金として11,000円(税込)を請求されるので十分注意 しましょう。

サポートセンターにつながりにくい場合がある

GMOとくとくBB光は電話でのサポート受付に対応していますが、 電話口が混雑してつながりにくい場合 もあります。

ゲット君

ゲット君

申し込みから開通完了までの時間がかかる

6月終わりに
GMO光に切り替えるって申し込みしたけど
まだ工事の日程すら連絡ないんだよね

もうGMOさんやめようかな
1ヶ月経つ時に連絡したけど
混んでるから連絡待ってのみ
2ヶ月以上経つ今でも連絡なし

工事も無料でって思ったけど
これなら他社で多少高くても工事費払ってやろうかなぁ

— よーにゃん (@0228yo0729) August 29, 2021

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる