(通常は「上記に該当しない」にチェック)
種類が豊富で使いやすい「HYPER空売り」~SBI証券の日計り空売り
*参考:SBI証券公式HP ネット証券最大手のSBI証券。SBI証券は口座開設数・個人売買代金ともにナンバーワンのネット証券の老舗です。今回はSBI証券の目玉商品である日計り売り制度「HYPER空売り」についてご紹介していきたいと思います。 また併せて、SBI証券が支持される理由や、SBI証券の口座開設の方法もご紹介していきたいと思います。
1 SBI証券の日計り空売り「HYPER 空売り」とは?
*参考:SBI証券公式HP SBI証券の日計り取引制度である「HYPER 空売り」が個人投資家に人気です。その人気の理由は通常であれば空売りをすることができない新興市場の銘柄を空売りすることができるからです。以下、「HYPER 空売り」とは何か、その魅力などをご紹介していきたいと思います。
① 非貸借銘柄の空売りができる!
「HYPER 空売り」最大の魅力は通常であれば空売りすることができない銘柄を空売りすることができる点にあります。 まず、空売りとはどのような制度なのでしょうか?通常の株式売買では、株式を購入し値上がりを待って売却することで株式売買益を出していきます。空売りとは真逆の制度です。株式を空売りし、株式の値下がりを待って株式を買い戻すことで株式売買益を出す仕組みです。単純に通常売買と真逆の制度であると覚えておけばよいでしょう。 この空売り制度ですが、一般的には貸借銘柄に指定されている銘柄でのみ行うことが可能です。ですから流動性が低い新興銘柄などは空売りの対象外になっていることが多くなっています。 しかし「HYPER 空売り」を利用することで、通常では空売りをすることができない非貸借銘柄でも空売りすることができるようになります。 この通常では空売りすることができない新興銘柄を空売りすることができることが「HYPER 空売り」の最大の魅力であり、特徴です。
② HYPER空売りの仕組み
*参考:SBI証券公式HP
ⅰ HYPER空売りは「日計り売り」のシステム~デイトレードに特化したシステム
ⅱ HYPER空売りでの利益の出し方
上記の図をご覧ください。HYPER空売りでの利益の出し方は赤の矢印の部分をとることで利益を上げていく仕組みです。 具体的には例を挙げて説明していきたいと思います。 (例)A銘柄を20万円でHYPER空売りし、18万円で買い戻した場合。 200,000円−180,000円=20,000円 20,000円が株式売買益になります。17万円で買戻しすることができれば、株式売買益は3万円になり、株価が下げれば下げるほど利益が上がる仕組みになっています。
③ HYPER空売りの利用場面
HYPER空売りは「日計り売り」という性質上、デイトレード向きの空売りシステムです。ですから、デイトレードでの売りサインが点灯した場合、HYPER空売りを利用していきます。 参考:サイバーステップ(3810)5分足チャート 上記はサイバーステップ(3810)の5分足チャートです。上記の赤い矢印のように下降トレンド入りしている銘柄の売りサインを確認してHYPER空売りを使っていきます。 買い戻しは緑の矢印のように底打ちサインが点灯したら買い戻していくことになります。 このようにHYPER空売りはデイトレード向きのテクニカル重視の空売り方法が適しているシステムです。
2 HYPER空売りにできること
① 持ち株のリスクヘッジ
② 空売りでデイトレード
③ 暴落銘柄の空売り
参考:アカツキ(3932)週足チャート 上記はアカツキ(3932)の週足チャートです。2017年8月に天井を付けた後、大した反発もなく株価は1年後1/3以下になっています。こうした長期でトレンドを崩した暴落銘柄をHYPER空売りを使って空売りすることで利益を上げることができます。
④ IPOや新興銘柄の空売り
HYPER空売りの醍醐味は暴落するIPO銘柄や新興銘柄を空売りすることができることです。 *参考:ZUU(4387)日足チャート 上記は今年6月のIPO 銘柄ZUU(4387)の日足チャートです。7月3日に10,300円で天井を付けた後、2か月もしないで株価が半値以下の4,575円になっています。このようにIPO銘柄は天井を過ぎると暴落街道まっしぐらになる傾向があります。 上記のチャートをご覧ください。7月3日~8月22日までの36営業日で陽線は12営業日です。単純に寄りで売って引けで回収しても勝率が66%ですので、簡単に利益を上げることができます。
3 SBI証券とは?
① デイトレードするならどの証券会社 SBI証券が選ばれる理由
ⅰ 取扱い商品が豊富 SBI証券最大の魅力は証券商品の総合商社といってもよいようなその「品揃え」にあります。SBI証券が取り扱っていない他社にあるサービスはほぼないといってよいでしょう。このSBI証券を選んでいれば大丈夫という、品ぞろえの豊富さがSBI証券最大の魅力になります。 ⅱ データが豊富 SBI証券ではテクニカルからの売買サインなど、投資に役立つ情報を提供してくれます。ですから、投資初心者でも売買銘柄に迷うことなく、トレードに参加することができます。 ⅲ 業界最安値級の手数料 SBI証券の売買手数料は業界最安値級です。そもそも対面式証券会社よりもかなり安い株式売買手数料であるネット証券ですが、そのネット証券のなかでも、業界最安値級とお得な手数料でトレードをすることができます。
② SBI証券の手数料体系
参考:SBI証券公式HP SBI証券の現物株式の手数料は業界屈指の安値になっています。またトレードスタイルに応じて、スタンダードプラン・アクティブプランの料金プランを選択することができます。 参考:SBI証券公式HP デイトレードするならどの証券会社 SBI証券の信用取引の手数料は業界屈指の安値になっています。ですから安心して空売りも行うことができます。
4 SBI証券で口座開設しよう
① SBI証券公式HPにアクセスする
参考:SBI証券公式HP SBI証券公式HPにアクセスし、トップページ右側の「今すぐ口座開設」をクリックする。
② SBI証券 口座開設申込フォームに入力する
SBI証券 口座開設申込フォームのページに移動したら、必要事項を入力します。ここで本人確認書類もアップロードすることができます。内容を確認したら完了です。 このようにSBI証券の申し込みはオンラインで簡単に行うことができます。 今回はSBI証券の目玉商品である日計り売り制度「HYPER空売り」についてご紹介してきました。日計り売りをするなら、多くの銘柄で日計り売りができるSBI証券が最も適している証券会社といえます。SBI証券の「HYPER空売り」を利用して、相場で利益を上げていきましょう。
【日経225先物】証券会社選びから取引まで分かりやすく解説
「投資は副業の選択肢としてありえない」 僕自身、その考えの持ち主でした。 過去に現物株式で大失敗した経験からです。 投資のイメージ投資は一握りの力ある投資家が勝利するようにできている。やはり楽して稼ぐ .
日経225先物取引までの手順
- 証券会社選び
- 証券会社の総合取引口座開設
- 先物オプション口座申込
- 総合口座へ入金
- 先物オプション口座へ振替
- 取引開始
証券会社の総合口座とは
日経225先物の取引を始めるには「先物オプション」という
商品を扱う証券会社の総合口座を開設する 必要 があります。
例えば、 銀行で預金や定期預金、ローンを組むときは総合口座が必要 ですよね。
あれの証券会社版とイメージしてください。
日経225先物の取引は総合口座開設後、「先物オプション」に別途申し込む必要があります。
TOPIX先物・日経225オプションなどの取引も可能になるんですよ。
おすすめの証券会社
SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券の取引手数料は 業界最安値水準!
最新式の強力なトレードツール「NEOTRADE R」が無料で使えます。
NEOTRADE Rでライバルに差をつけよう
- 取引手数料最安値
- 使い易さを追求した強力取引ツール
- 多彩な注文方法で取引が有利になる
SBI証券
口座開設者数は720万人を突破し、国内シェア&ネット証券No.1
あの楽天が運営するネット証券で、2021年度顧客満足度No1を獲得!
証券会社の口座開設
今回は、 SBIネオトレード証券 で口座開設する手順となります。
基本はどの証券会社も同じ手順と考えてください。
各種規約等を確認の上チェックします。
株式信用取引をしない場合は「株式信用取引口座を開設しない」にチェック
( ※通常は「しない」にチェックでよい )
氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス等の情報を入力します。
あなたが株価の情報を入手できるなど インサイダー取引 に関わる人物でないかのチェックです。
(通常は「上記に該当しない」にチェック)
証券会社から出金する時の口座を入力します。
( 必ず本人名義の口座に限る )
あなたの年収や金融資産額を入力します。
※ 先物オプション取引を行う場合は、金融資産 500万円以上 にチェックする必要があります。
( 金融資産は調べられることはありません。あなたの任意でチェックします )
株式やFX・投資信託など何らかの投資経験を入力します。
※ 投資経験が一切ない場合、先物オプション取引の 申込不可。
( 投資経験についてもあなたの任意選択となります デイトレードするならどの証券会社 )
全て入力が終わると「お申込み内容の確認」をクリックして入力内容に誤りがなければ入力完了します。
口座開設申込が受領された旨のメールが届くので、 メール内の本人確認書類アップロードのURLをクリック します。
デイトレードするならどの証券会社
このページでは、 初心者がデイトレで勝つためのコツや、デイトレにおすすめのFX会社の紹介 などをご紹介していきます。
また、スマホやノートパソコンがあれば、どこにいても24時間好きな時間にトレードすることができます。スキャルピングと違いずっとチャートを睨める必要がないので、 普段の生活に取り入れやすい手軽さ もデイトレードの人気理由です。
短期売買の取引はある程度知識が必要なのでハードルが高く感じるかもしれませんが、デイトレードはセオリー通りに行動(売買)すれば初心者でも儲かる可能性は十分あります。
ルールがないトレードは長期的に見れば理論上100%負けます。FXに限らず投資全般に言えますが、トレードルールを作らず勝ったものは再現性がなく続きません。しかし、裏を返せば期待値の高いルールがあれば、ずっと勝ち続られるということです。
トレードのルールと聞くと複雑なものを想像してしまうかもしれません。しかし、実際には シンプルなトレードルールほど強力 です。シンプルなルールほど守りやすく、改善しやすく、応用しやすいからです。
トレードルール | |
---|---|
資金管理 (損切) | デイトレードするならどの証券会社 損切のライン |
取引量 | |
1日の最大許容損失 | |
エントリー (相場) | 取引する通貨ペア |
取引時間 | |
インジケーター | |
取引をしない条件 | |
イグジット (決済) | ポジションを持つ期間 |
利確の条件 |
- ◆スプレッドが狭い
1日で何回も取引するため、極力スプレッドの狭い会社を選びコストを抑えましょう。 - ◆スマホのチャートソフトでラインを引けるか
チャート分析をする上で非常に重要なのがラインが引けるかどうか。格段に分析しやすくなります。 - ◆スマホのチャートツールや注文ツールにストレスがない
スマホで取引するとき、ツールの見やすさも重要です。操作がしにくい分かりにくいツールはそれだけ取引のチャンスを逃します。
GMOクリック証券FX
初心者に人気の理由は低スプレッド&高性能ツール!
約5,000円でFX取引が開始できる上、各種手数料も無料!バイナリーオプションにも対応
わからないことがあれば窓口が教えてくれるサポートも充実しており、自動売買で安心して取引することも可能。
24時間サポート+安心信託保全で万が一の資産破綻の心配なし
通貨ペア数 | 取引単位 | スプレッド(米ドル/円) | 手数料 | スマホ | |
---|---|---|---|---|---|
iphone | Android | ||||
20 | 10,000 | 0.2 銭原則固定 | 無料 | 〇 | 〇 |
- ※2022年06月08日時点の情報を基に制作しています。
GMOクリック証券FX
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
- 手数料が安く、24時間安心サポートのため 初心者でも始めやすい
- 高額キャッシュバックで取引するほどお得に
- FX取引高世界1位!スマホから 即日口座開設、取引開始可能
- ※2022年06月08日時点の情報を基に制作しています。
外貨ex byGMO
初心者でも始めやすい! 約5,000円 で始められる為、初心者の方に最適です。難しい専門用語がわからなくても自動売買や電話、メールでのサポートが充実。やり方がわからなければ窓口に連絡するだけでOK。毎月の取引量に応じてもらえる現金かPayPayボーナスや、バイナリーオプションなどもあり非常にサービスが充実したFX取引会社になっています。
通貨ペア数 | 取引単位 | スプレッド(デイトレードするならどの証券会社 米ドル/円) | 手数料 | スマホ | |
---|---|---|---|---|---|
iphone | Android | ||||
24 | 1,000 | 0.2 銭 | 無料 | 〇 | 〇 |
- ※2022年01月26日時点の情報を基に制作しています。
外貨ex byGMO
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
- 1,000通貨単位で取引可能
- 約5,000円から取引が始められる
- 24時間電話サポート体制
- ※2022年01月26日時点の情報を基に制作しています。
LINE FX
- 最短3分で申し込み完了今すぐFXを始めたい方向け
- 各種手数料無料、スプレッドも業界最狭水準で取引コストが安い
- キャッシュバックキャンペーンがお得
通貨ペア数 | 取引単位 | スプレッド(米ドル/円) | 手数料 | スマホ | |
---|---|---|---|---|---|
iphone | Android | ||||
23 | 1,000 | 0.2 銭 | 無料 | 〇 | 〇 |
- ※2022年01月25日時点の情報を基に制作しています。
LINE FX
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
- 最短3分で申し込み完了今すぐFXを始めたい方向け
- 各種手数料無料、スプレッドも業界最狭水準で取引コストが安い
- LINE ID連携でらくらく登録
- ※2022年01月25日時点の情報を基に制作しています。
- ※各通貨ペアのスプレッドは、原則固定ですが例外があります。
- ※LINE FX https://line-fx.com/market/spread/ex/summaryList
- ※1 GMOクリック証券FX デイトレードするならどの証券会社 FX取引高世界第一位(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)
現役トレーダー達に選ばれているFX会社ランキング
各FX会社の性能・サービス特集
トレードスタイル別攻略法
- FXの基本的なトレード手法。メリット・デメリットを解説!
- FX初心者でもトラリピは儲かるのか?評判は?失敗談やデメリットも紹介
- FXの注文方法って何があるの?種類をざっくり理解しよう!
- FXの失敗しくじり体験談を暴露!あなたも失敗しないために必見です
- FXで成功するための必須条件!成功者の共通点とは?
- FX会社と口座はどう選べばいいの?
- FXで知っておくベきチャートの種類と見方を徹底解説!
【掲載情報について】当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。 ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証はされておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投稿に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。「FF-FX」において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び 再配信することを固く禁じます。キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 【ランキング根拠について】各ランキングページに評価項目を掲載しています。総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較 の評価をもとにランキングを作成しています。
デイトレードするならどの証券会社
証券会社を選ぶとき、投資家ならば当然考えなければならないのは「 1:手数料 」の安さ、各証券会社が競って向上させている「 2:チャート 」の利便性、素早く対応するために見やすくアレンジされた取引画面など「 3:ツール 」の使いやすさ、お目当ての銘柄を迅速に発見出来る「 4:銘柄検索 」の機能、投資機会の可能性を広げる豊富な「 5:取扱商品 デイトレードするならどの証券会社 」の種類、株式初心者でも安心して取り組める「 6:サポート 」体制、効率のいい取引を実現させるスマホなどの「 7:モバイル 」対応、マーケット動向をリアルタイムに伝えてくれる「 8:情報 」コンテンツ。これらを総合的に判断した優良ネット証券会社をご紹介します。
3部門でネット証券No.1を獲得 20代投資家が選ぶ「スマホ利用で使いやすい」「本格的なのにシンプル」「いま注目の証券会社」と思うネット証券でNo.1となり、3冠を獲得! 独自キャンペーンを開催 「株のタイムセール」や「初株チャンス」といった他にはない独自キャンペーンが話題! 楽しみながら株取引を行える環境を提供してくれる。 ダントツの手軽さが魅力 いつものLINEアプリから手軽に取引できる。さらに、いちかぶ(単元未満株)を利用すれば数百円から株式投資が始められる! 口座開設もスマホで完結!
取引ツールNo.デイトレードするならどの証券会社 1 様々な注文方法があり、売買タイミングを逃さない迅速なトレーディングが可能。ニュースのチェックから発注まで全てがここで完結できる。 プロレベルのチャート テクニカルの種類が豊富で各指数(金・ロンドン原油、為替)との比較も可能。機動性に富み使い勝手としては文句なし! 登録銘柄を一覧表示 気になる銘柄の株価を一目で確認したい。最大180銘柄を登録し、18銘柄のボードを10ボード形式で、各種ランキングや業種別ボードを表示できる。
使いやすいスマホアプリ 多彩な注文方法が可能な取引ツールは高品質で使いやすく、とくにデザイン性に優れたスマートフォン向けアプリは、年代・性別を問わず人気。 様々な有益情報 マネックスのアナリストからだけでなく、世界有数の金融機関J.P.モルガンが機関投資家向けに作成しているレポートなど様々な投資情報が利用できる。 取引ごとにポイント 「一日定額手数料」利用時の日計り取引では片道手数料がポイントでバックされ、様々な特典と交換できる(Suicaポイントやnanaco、JALやANAのマイル他)。
手数料の安さNo.1 取引手数料で驚きの低コスト。現物の1約定代金が10万円以下なら80円(税抜)信用取引では300万円以上で無料としている。 便利な自動売買注文 iサイクル注文は、過去の値動きから想定変動幅(レンジ)を算出し、安く買って高く売る、高く売って安く買い戻す注文(IFDO注文)を自動的に繰り返す。 選べる手数料プラン 注文ごと約定代金に応じた「一律(つどつど)プラン」と、1日の約定代金合計額に応じた「定額(おまとめ)プラン」と2つ手数料プランがあり随時変更可能。
良質なマーケット情報 大正12年創業の老舗、岡三証券グループから誕生したネット専業会社だけに、自社アナリストのレポートは証券のプロとしての智慧やスキルが盛りだくさん! 豊表計算ソフトから発注可能 「岡三RSS」は表計算ソフトExcel上で利用できるアドオンツール。自動更新される株価をリアルタイムで計算しシステムトレードへの応用も可能。 満足度9割超のWEBセミナー 毎月第一金曜日には注目経済指標「米国雇用統計」を実況生中継!トレード戦略に関するセミナーも実施される。
企業価値を項目ごとに選別する「銘柄スクリーニング機能」は割安株の発見を強力にサポートしてくれる!また株式市場と為替市場は互いに影響があるものだからこそ、為替の動きを確認できる便利なツール「プラチナチャート」を効果的に使えるFX口座も同時に作っておくことで、相乗効果を大いに期待できると言っていいでしょう!
顧客満足度ランキングNo.1 2015年度オリコン顧客度ランキングで、9部門で1位を獲得。FX口座も同時に開くことで利用できる為替ツール「プラチナチャート」での相乗効果は絶大。 企業分析ツールなど優良情報が充実 ファンダメンタル分析ツール「シェアーズ」は、理論株価を予測するシミュレーション機能があり、企業価値を可視化できるのでバリュー投資に最適! 機能性に優れたスマホアプリ 慣れると手放せない、きめ細やかなウォッチリスト!スムーズな操作性を実現するメニュー構成、直感的なチャート操作も自由度抜群!
クロス取引に向くおすすめの証券会社
ひっきー
条件2:一般信用取引の「売り」ができること
ひっきー
逆日歩のリスクを負わずに株主優待を手に入れるためにも「一般信用売りサービスを提供している証券会社を選ぶこと」が2つ目の条件です!
条件3:株の在庫数が多いこと
一般信用売りは、実は取引できる株の数が決まっていて、その株の数を「在庫数」といいます。 一般信用取引の株は証券会社ごとに株を調達するので「証券会社ごとに在庫数がちがう」ことがポイントです。
- ◯◯証券 … 在庫数:1,000株
- △△証券 … 在庫数:15,000株
- ◇◇証券 … 在庫数:0株
優待銘柄は、権利付き最終日に近づくにつれて在庫数が減っていき、特に人気のある優待銘柄の場合は、権利付き最終日よりも かなり前の段階で在庫切れになる ことが多くあります。
逆をいうと、株の在庫数が多ければクロス取引ができる可能性も高まるということ。効率的にクロス取引をおこなうためにも「株の在庫が多いと思われる証券会社を選ぶこと」が3つ目の条件となります。
ひっきー
クロス取引におすすめの証券会社
一般信用売りのできるネット証券の中から、クロス取引で大事な「コストの安さ」や「在庫数の多さ」などに焦点を絞って、クロス取引におすすめできる証券会社を順にご紹介していきます。
コメント