無料セミナー

米国株の取引時間について解説

米国株の取引時間について解説

拡大画像表示

【市況】 米株先物高を映して買い先行で始まるものの、買い一巡後はこう着感の強い展開【クロージング】

日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより

  • ・馬渕治好氏【週明け反発、2万6000円台回復で次の局面は】(1) <相場観特集> (07/04)
  • ・投機でバブル崩壊、リーマンを乗り越えさせた「登山・将棋・洋書」 (07/05)
  • ・★本日の【サプライズ決算】速報 (07月05日)
  • ・本日の【ストップ高/ストップ安】 引け S高= 10 銘柄 S安= 3 銘柄 (7月5日)
  • ・話題株ピックアップ【夕刊】(1):大阪チタ、ネクステージ、ファストリ (07/05)
  • ・話題株ピックアップ【夕刊】(2):ソフトバンクG、楽天グループ、すかいらーく (07/05)
  • ・話題株ピックアップ【夕刊】(3):F&LC、ファブリカ、日ギア (07/05)
  • ・猛暑列島ニッポン、電力需給逼迫で救世主「蓄電池」に活躍の舞台 <株探トップ.. (07/04)
  • ・7月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集> (07/05)
  • 米国株の取引時間について解説
  • ・明日の決算発表予定 イオン、フジなど15社 (7月5日)

株探からのお知らせ

  • 見逃し配信中!武者陵司氏セミナー
  • 見逃し配信中!株探プレミアムセミナー

お気に入りがいっぱいです!
もっと追加するには、有料サービス「株探プレミアム」の登録が必要です。
初めてご登録の方には「30日間の無料体験」実施中!
※無料体験終了後は、毎月の利用料金が発生します。
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には無料体験は適用されません。

このアイコン「★」は利用者の皆さまの「お気に入り銘柄」を
登録もしくは削除する機能となっております。
お気に入り銘柄を登録するには、会員登録(無料)が必要です。
無料会員およびプレミアム会員の方はログインが必要です。

    米国株の取引時間について解説
  • 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月7日発表分)
  • 明日の株式相場に向けて=「鋼鉄の鳩」日銀プレーで後場急伸
  • 行動制限緩和で人手不足再燃、「アルバイト関連」株が飛躍ステージへ <株探トップ特集>
  • 上方修正“先回り”、22年6月上期【業績上振れ】候補 28社選出 <成長株特集>
  • ★本日の【サプライズ決算】速報 (07月07日)
  • MACD【買いシグナル】低PER 25社選出 <テクニカル特集> 7月7日版
  • 話題株ピックアップ【夕刊】(1):イオン、アンジェス、ブイキューブ
  • レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (7月7日)

人気ニュース【ベスト5】

  • 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月7日発表分)
  • 明日の株式相場に向けて=「鋼鉄の鳩」日銀プレーで後場急伸
  • レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (7月7日)
  • 話題株ピックアップ【夕刊】(1):イオン、アンジェス、ブイキューブ
  • ★本日の【サプライズ決算】速報 (07月07日)

お薦めコラム・特集

  • 上方修正“先回り”、22年6月上期【業績上振れ】候補 28社選出 <成長株特集>
  • 行動制限緩和で人手不足再燃、「アルバイト関連」株が飛躍ステージへ <株探トップ特集>
  • MACD【買いシグナル】低PER 25社選出 <テクニカル特集> 7月7日版
  • 明日の株式相場に向けて=「鋼鉄の鳩」日銀プレーで後場急伸
  • 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (7月7日記)

■関連サイト ※外部リンク

当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。

米国株(アメリカ株)の買い方と注意点をマネックス証券画面で解説

米国株投資ならマネックス証券

アメリカ株(米国株)の買い方を覚えておきたい理由

米国株投資は、特定口座対応をしているインターネット証券がある

    :2013年12月16日 :2014年12月22日 :2015年12月25日 :2018年11月9日 米国株の取引時間について解説

米国株式市場は世界のスタンダードであり、魅力がたっぷりある

  1. 世界経済がどうなっても、米国企業が儲かるようになっている
  2. 人口が増えている
  3. 時価総額上位に新規企業があり、イノベーションが絶えず起きている
  4. 株で運用が当たり前なのがアメリカ
  5. 世界で最も成熟した市場
  6. アメリカを通して世界中に投資が可能

公式サイトはこちら→マネックス証券

米国株を買う方法を紹介、アメリカ株投資は意外と簡単です

  1. 銀行からマネックス証券に入金する
  2. 米国株の取引時間について解説
  3. お預り金を外国株取引口座に振替する(MRF/お預り金→外国株取引口座)
  4. 購入する

英語は使わず、日本語のみで米国株を買う事ができます。

米国株を買う前に、初めての投資ならマネックス証券に入金

  • ログイン後、「出入金」をクリックする
  • 「マネックスに入金する」を選択して対応する

米国株の買い方:外国株取引口座に資金振替、その後ドル転

  • 資金振替(MRF/お預かり金→外国株取引口座)
  • 為替振替(円貨→米ドル)
  • 米国株取引画面にログイン

米国株初心者は、米ドル購入時チェックポイントを要確認

当日受付
締切時間(※)
約定為替レート取引画面への
反映時間
米ドル14時30分14時30分~15時の間
に決定
日本時間20:30頃
(米国夏時間適用時は19:30頃)

アメリカ株の買い方をマスターしたら、実際に取引してみよう

  1. 銀行からマネックス証券に入金する
  2. お預り金を外国株取引口座に振替する(MRF/お預り金→外国株取引口座)
  3. 購入する

米国株取引にログイン、マネックス証券のメリットを享受しよう

米国株専用のマネックス証券トレードステーションにログイン

  • VISA → V
  • プロクター&ギャンブル → PG
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン → JNJ
  • アップル → AAPL
  • アルファベット(グーグル)→ GOOGL(議決権有)

米国株の買い方: トレステでティッカーシンボル検索する方法

  • 残高照会
  • お預かり資産評価額
  • チャート
  • 注文約定一覧
  • レーダースクリーン(登録銘柄)

米国株を売買注文する方法

  • 希望のティッカーシンボルを入力
  • 欲しい株数を入力
  • 指値注文か成行注文かを選択
  • 指値注文の場合は購入希望金額を入力
  • 期間を選択
  • 注文有効期限を指定
  • 赤色の買い注文ボタンで注文完了

米国株の取引時間はマネックス証券に強みあり

米国株投資におけるマネックス証券のメリット

米国株・ETFの売買手数料は3大ネット証券で横並び

証券会社売買手数料為替手数料(1ドル両替あたり)
SBI証券約定額の0.45%(最低0ドル、最大20ドル)0.25円(住信SBIネット銀行で0.04円)
マネックス証券約定額の0.45%(最低0ドル、最大20ドル)0.25円
楽天証券約定額の0.45%(最低0ドル、最大20ドル)0.25円

米国株の取り扱い銘柄は、マネックス証券が最多

  • マネックス証券 3,394銘柄
  • SBI証券 1,381銘柄
  • 楽天証券 1,302銘柄

米国株取引方法が豊富、マネックス証券の24時間注文可能は便利

さらに万が一の逆指値注文にも対応しています。これはマネックス証券だけであり、大きなメリットです。

  • 成行注文、指値注文、逆指値注文、ツイン指値、連続注文
  • 最長90日先まで指定可能
  • 注文受付時間は24時間

そしてなにより、24時間いつでも注文が可能なのは使い勝手が良いです。

米国株の証券会社は、注文方法の違いで選ぶ

私のおすすめは、マネックス証券

【マネックス証券 米国株のメリット】

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

プロフィール


米国株投資や不労所得により、アーリーリタイアが可能だと証明するブログ
【著者】はちどう
【職業】
・楽天的サラリーマン
・米国株個人投資家
・太陽光発電家
・Happy 家族研究家
Follow @8do9do

にほんブログ村


米国株投資や不労所得により、アーリーリタイアが可能だと証明するブログ
【著者】はちどう
【職業】
・楽天的サラリーマン
・米国株個人投資家
・太陽光発電家
・Happy 家族研究家
Follow @8do9do

にほんブログ村

【米国株】GAFAM+αの中で専門家おすすめの2銘柄
を解説! 業績好調で高評価のマイクロソフトと、自社
株買い&増配のアップルは株価が下落した今が買い時

facebook-share

2022年3~5月は、GAFAM+αの全銘柄の株価がマイナス!
直近四半期決算については、明暗が分かれる結果に!

GAFAM+αの株価の推移


拡大画像表示

ほかの7社も株価はマイナスで、物価高やウクライナ危機などによる世界的な景気減速への懸念が、ハイテク株全般の株価を圧迫している状況だ。しかし、業績が順調に伸びている銘柄であれば、相場全体の上値が重い今のうちに買っておく、というのも手だろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒米国株でFIREを達成した投資家が“急落相場”で稼いだ投資術を紹介! 保有株の一部は売却も、一部は買い増したほか、米国の「債券ETF」「高配当ETF」を新規買い!

クラウドサービスが好調の「マイクロソフト」や、
好決算を発表した「アップル」をチェック!

アップルの2022年1~3月期の決算は好調で、iPhone、Mac、iPadのいずれの売上高も、市場予想を上回った。ただし、4~6月期については、半導体不足などサプライチェーンの制約で、売上が40億~80億ドル押し下げられる可能性があると発表済み。しかし、自社株買いの規模を900億ドル拡大するほか、四半期配当の5%増配を発表している点は好材料だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒【米国株】S&P500は2022年の年末には年初来高値を更新か!? 株価は秋の米・中間選挙までに底打ち&反転予想なので「割高感が解消された株」を安く買おう!

相場環境が悪くても、注目すべき日本株&米国株とは? 米国株の取引時間について解説 米国株の取引時間について解説
ダイヤモンド・ザイ8月号をチェック!

今回はダイヤモンド・ザイ8月号の特集 「人気の【米国株】150診断 」から、一部を公開した。GAFAM+αのその他の銘柄の投資判断は、ダイヤモンド・ザイ8月号をチェックしてほしい。

発売中のダイヤモンド・ザイ8月号の大特集は 「人気の株500+Jリート14激辛診断【2022年・夏】」! この特集では、日本株で注目度の高い人気500銘柄とJリート14銘柄を、アナリストなどの投資のプロが「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で評価。さらに「10万円株」「高配当株」「株主優待株」「Jリート」「大型株」「新興株」というジャンル別で、注目銘柄をピックアップしているので、銘柄選びに役立つはずだ。

ほかにも 「2022年後半の【日本株】大予測!」 「伝説の投資家・バフェットが10年ぶりに株をオトナ買い」「値上げラッシュで年10万円の負担増!」「人気の【毎月分配型投資信託】100本の分配金速報データ&利回りランキングベスト30」など、盛りだくさんな内容でお届け。

そして、別冊付録は「最新! 全上場3856銘柄の【理論株価】」! 米国株の取引時間について解説 理論株価とは、ダイヤモンド・ザイが定期的に独自に算出しているもので、その企業の”適正株価”とも言い換えられる。企業の稼ぐ力や蓄えてきた資金などを分析し、真の実力を測って割り出しているのが特徴だ。この付録では、上場している全銘柄の最新の理論株価を掲載しているので、ぜひチェックを!

【送料無料で今すぐ購入!( 10ページ以上の試し読みが可能 )】
楽天ブックスでの購入はこちら!
アマゾンでの購入はこちら!

ダイヤモンド・ザイ最新号はこちら!

ダイヤモンド・ザイの最新号はこちら!

『ダイヤモンド・ザイ』8月号は…

◆日本株はどうなる!? 日経平均&為替 大予測!
日経平均は秋に底入れ、年末3万円へ!
ドル円は130円時代に突入
・ザイ読者アンケート! 岸田政権の支持率

◆人気の株500銘柄+Jリート14 激辛診断
500銘柄の、買っていい、ダメが丸わかり!
・「円安」で上がる株や「株主還元」で注目の株は?

◆人気株500以外で「買い」の株100
桐谷さんイチオシ! オススメ優待株13銘柄
・増配かつ高配当な株25、オススメ5万円株24銘柄

◆米国株150銘柄診断 & 米国株はどうなる?
・あの バフェットが10年ぶりに株をオトナ買い!
・インフレの波乱は続くが10月末から上昇へ!
・GAFAMやナスダック&NYSC銘柄を激辛診断!

◆【別冊付録】
全上場3856銘柄の最新・理論株価


◆オンラインに加えリアル開催も復活
アフターコロナで株の交流会が活況に!


◆インフレ警報発動中!
モノの値上がりに投資せよ! CFD入門

◆マンガ恋する株式相場「恋も為替も大波乱」
◆マンガ「値上げラッシュで年10万円の負担増!」
◆AKB48の株ガチバトル【最終回】
◆毎月分配型投信100本の分配金速報【拡大版】

◆電子版( kindle 、 kobo 米国株の取引時間について解説 )も発売中!
⇒電子版( kindle 、 kobo )の購入はこちらから

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

ダイヤモンドZAi最新記事の関連記事

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年5月25日更新](2022.05.25)

「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!(2022.07.03)

「連続増配株ランキング」ベスト20![2022年最新版] 32期連続増配の「花王」、23期連続増配で利回り5%超 の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介 【2022年7月1日更新!】(2022.07.03)

今すぐ「つみたてNISA」を始めるための口座開設手順 とおすすめの投資信託3本を紹介!「特定口座と一般口 座」「毎月積立と毎日積立」のどちらを選ぶべきかも解説(2021.11.26)

「つみたてNISA」と「iDeCo」を比較して、投資初心者に おすすめなのは「つみたてNISA」! 低コストで長期積 立投資ができて、利益は非課税&ポイントも貯まる!(2021.12.22)

ダイヤモンドZAi最新記事 バックナンバー

【米国株】波乱相場に強い「ディフェンシブ株」2銘柄! バフェットが大株主の食品大手「クラフト・ハインツ」、 製薬大手「ブリストル・マイヤーズ・スクイブ」に注目!(2022.07.06)

【米国株】高配当+割安な「高配当割安株」で、今が “買い”の2銘柄! 48期連続増配中の「アッヴィ」や、 PERが12倍で株価が割安な「コムキャスト」に注目!(2022.07.05)

【米国株】GAFAM以外でおすすめの米国「大手IT株」 を紹介! 業績は好調も株価は割安になっている「セー ルスフォース・ドットコム」と「インテル」に注目!(2022.07.04)

【米国株】GAFAM+αの中で専門家おすすめの2銘柄 を解説! 業績好調で高評価のマイクロソフトと、自社 株買い&増配のアップルは株価が下落した今が買い時(2022.07.03)

【米国株】S&P500は2022年の年末には年初来高値 を更新か!? 株価は秋の米・中間選挙までに底打ち&反 転予想なので「割高感が解消された株」を安く買おう!(2022.07.02)

太田忠の勝者のポートフォリオはこちら!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

  • auじぶん銀行は、振込手数料やATM出金手数料が最大で月15回まで無料!「じぶん…
  • JCBのクレジットカードで、合計5億円の山分けキャンペーンに参加しよう!「JCB…
  • 自動車税は、クレジットカードよりも「au PAY」で納付したほうがお得!「au …
  • 「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の券面デザインがおしゃれに!? 現…
  • 「JCBザ・クラス」の「メンバーズセレクション2022」でもらえるプレゼントを紹…
    ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.7.6) ポイ探ニュース(2022.5.29) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.6.30)
    ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.7.米国株の取引時間について解説 6) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.7.1)
    ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.7.6) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.7.5) ポイ探ニュース(2022.5.29)
  • ヴィンクス---騰雲科技服務との東南アジア市場向けDXソリューションビジネスの協…
  • BS11---3Qも増収、新規事業開発・コンテンツに加えて、効果的な広告宣伝・広…
  • シュッピン---2022年6月度月次情報を発表
  • 米株先物高を手掛かりに上昇も短期筋の買い戻しが主体との見方

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気株500激辛診断/米国株150]

◎巻頭特集

2022年後半の日本株&為替大予測

●日本株:秋に底入れ年末3万円へ
●為替:1ドル130円の時代に突入

◎第1特集
10万円未満で買える株は111銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断

●2022年夏のイチオシ株
・10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
・大型株/新興株/Jリート
●儲かる株の見つけ方
旬の3大テーマ円安メリット株」「株主還元強化株」「会社予想が保守的な株
5大ランキング今期最新予想が大幅増収」「アナリストが強気
高配当利回り株」「少額で買える株
●投資判断に異変アリ!
日本通運、住友不動産が「買い」に格上げ
東急、新生銀行、シャープが「弱気」に転落

◎第2特集
高利回り&割安株を狙え 米国株の取引時間について解説 米国株の取引時間について解説
波乱相場ならではの狙い目株が続々!
人気株500以外からセレクトした「買いの株100」

●桐谷さんオススメ株主優待株
●増配かつ高配当な株
●初心者オススメ5万円株
●上方修正に期待大の株
●波乱に負けない高成長株

◎第3特集
人気の米国株150診断

●どうなる米国株?
「インフレなどで波乱は続くが10月末から上昇へ転じる!」
●注目銘柄
「有力定番IT株」「高配当割安株」「ディフェンシブ株」
●定点観測
GAFAM+αテスラ、エヌビディア、ネットフリックスなど

伝説のスゴ腕投資家バフェット が10年ぶりに株をオトナ買い
バフェットはいまの米国株をこう見てる&バフェットが買った銘柄をチェック!


◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

米国株(アメリカ株)の買い方と注意点をマネックス証券画面で解説

米国株投資ならマネックス証券

アメリカ株(米国株)の買い方を覚えておきたい理由

米国株投資は、特定口座対応をしているインターネット証券がある

    :2013年12月16日 :2014年12月22日 :2015年12月25日 :2018年11月9日

米国株式市場は世界のスタンダードであり、魅力がたっぷりある

  1. 世界経済がどうなっても、米国企業が儲かるようになっている
  2. 人口が増えている
  3. 時価総額上位に新規企業があり、イノベーションが絶えず起きている
  4. 株で運用が当たり前なのがアメリカ
  5. 世界で最も成熟した市場
  6. アメリカを通して世界中に投資が可能

公式サイトはこちら→マネックス証券

米国株を買う方法を紹介、アメリカ株投資は意外と簡単です

  1. 銀行からマネックス証券に入金する
  2. お預り金を外国株取引口座に振替する(MRF/お預り金→外国株取引口座)
  3. 米国株の取引時間について解説
  4. 購入する

英語は使わず、日本語のみで米国株を買う事ができます。

米国株を買う前に、初めての投資ならマネックス証券に入金

  • ログイン後、「出入金」をクリックする
  • 「マネックスに入金する」を選択して対応する

米国株の買い方:外国株取引口座に資金振替、その後ドル転

  • 資金振替(MRF/お預かり金→外国株取引口座)
  • 為替振替(円貨→米ドル)
  • 米国株取引画面にログイン

米国株初心者は、米ドル購入時チェックポイントを要確認

当日受付
締切時間(※)
約定為替レート取引画面への
反映時間
米ドル14時30分14時30分~15時の間
に決定
日本時間20:30頃
(米国夏時間適用時は19:30頃)

アメリカ株の買い方をマスターしたら、実際に取引してみよう

  1. 銀行からマネックス証券に入金する
  2. お預り金を外国株取引口座に振替する(MRF/お預り金→外国株取引口座)
  3. 購入する

米国株取引にログイン、マネックス証券のメリットを享受しよう

米国株専用のマネックス証券トレードステーションにログイン

  • VISA → V
  • プロクター&ギャンブル → PG
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン → JNJ
  • アップル → AAPL
  • アルファベット(グーグル)→ GOOGL(議決権有)

米国株の買い方: トレステでティッカーシンボル検索する方法

  • 残高照会
  • お預かり資産評価額
  • チャート
  • 注文約定一覧
  • レーダースクリーン(登録銘柄)

米国株を売買注文する方法

  • 希望のティッカーシンボルを入力
  • 欲しい株数を入力
  • 指値注文か成行注文かを選択
  • 指値注文の場合は購入希望金額を入力
  • 期間を選択
  • 注文有効期限を指定
  • 赤色の買い注文ボタンで注文完了

米国株の取引時間はマネックス証券に強みあり

米国株投資におけるマネックス証券のメリット

米国株・ETFの売買手数料は3大ネット証券で横並び

証券会社売買手数料為替手数料(1ドル両替あたり)
SBI証券約定額の0.45%(最低0ドル、最大20ドル)0.25円(住信SBIネット銀行で0.04円)
マネックス証券約定額の0.45%(最低0ドル、最大20ドル)0.25円
楽天証券約定額の0.45%(最低0ドル、最大20ドル)0.25円

米国株の取り扱い銘柄は、マネックス証券が最多

  • マネックス証券 3,394銘柄
  • SBI証券 1,381銘柄
  • 楽天証券 1,302銘柄

米国株取引方法が豊富、マネックス証券の24時間注文可能は便利

さらに万が一の逆指値注文にも対応しています。これはマネックス証券だけであり、大きなメリットです。

  • 成行注文、指値注文、逆指値注文、ツイン指値、連続注文
  • 最長90日先まで指定可能
  • 注文受付時間は24時間

そしてなにより、24時間いつでも注文が可能なのは使い勝手が良いです。

米国株の証券会社は、注文方法の違いで選ぶ

私のおすすめは、マネックス証券

【マネックス証券 米国株のメリット】

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

プロフィール


米国株投資や不労所得により、アーリーリタイアが可能だと証明するブログ
【著者】はちどう
【職業】
・楽天的サラリーマン
・米国株個人投資家
・太陽光発電家
・Happy 家族研究家
Follow @8do9do

にほんブログ村


米国株投資や不労所得により、アーリーリタイアが可能だと証明するブログ
【著者】はちどう
【職業】
・楽天的サラリーマン
・米国株個人投資家
・太陽光発電家
・Happy 家族研究家
Follow 米国株の取引時間について解説 @8do9do

にほんブログ村

【米国株】GAFAM+αの中で専門家おすすめの2銘柄
を解説! 業績好調で高評価のマイクロソフトと、自社
株買い&増配のアップルは株価が下落した今が買い時

facebook-share

2022年3~5月は、GAFAM+αの全銘柄の株価がマイナス!
直近四半期決算については、明暗が分かれる結果に!

GAFAM+αの株価の推移


拡大画像表示

ほかの7社も株価はマイナスで、物価高やウクライナ危機などによる世界的な景気減速への懸念が、ハイテク株全般の株価を圧迫している状況だ。しかし、業績が順調に伸びている銘柄であれば、相場全体の上値が重い今のうちに買っておく、というのも手だろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒米国株でFIREを達成した投資家が“急落相場”で稼いだ投資術を紹介! 保有株の一部は売却も、一部は買い増したほか、米国の「債券ETF」「高配当ETF」を新規買い!

クラウドサービスが好調の「マイクロソフト」や、
好決算を発表した「アップル」をチェック!

アップルの2022年1~3月期の決算は好調で、iPhone、Mac、iPadのいずれの売上高も、市場予想を上回った。ただし、4~6月期については、半導体不足などサプライチェーンの制約で、売上が40億~80億ドル押し下げられる可能性があると発表済み。しかし、自社株買いの規模を900億ドル拡大するほか、四半期配当の5%増配を発表している点は好材料だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒【米国株】S&P500は2022年の年末には年初来高値を更新か!? 株価は秋の米・中間選挙までに底打ち&反転予想なので「割高感が解消された株」を安く買おう!

相場環境が悪くても、注目すべき日本株&米国株とは?
ダイヤモンド・ザイ8月号をチェック!

今回はダイヤモンド・ザイ8月号の特集 「人気の【米国株】150診断 」から、一部を公開した。GAFAM+αのその他の銘柄の投資判断は、ダイヤモンド・ザイ8月号をチェックしてほしい。

発売中のダイヤモンド・ザイ8月号の大特集は 「人気の株500+Jリート14激辛診断【2022年・夏】」! この特集では、日本株で注目度の高い人気500銘柄とJリート14銘柄を、アナリストなどの投資のプロが「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で評価。さらに「10万円株」「高配当株」「株主優待株」「Jリート」「大型株」「新興株」というジャンル別で、注目銘柄をピックアップしているので、銘柄選びに役立つはずだ。

ほかにも 「2022年後半の【日本株】大予測!」 「伝説の投資家・バフェットが10年ぶりに株をオトナ買い」「値上げラッシュで年10万円の負担増!」「人気の【毎月分配型投資信託】100本の分配金速報データ&利回りランキングベスト30」など、盛りだくさんな内容でお届け。

そして、別冊付録は「最新! 全上場3856銘柄の【理論株価】」! 理論株価とは、ダイヤモンド・ザイが定期的に独自に算出しているもので、その企業の”適正株価”とも言い換えられる。企業の稼ぐ力や蓄えてきた資金などを分析し、真の実力を測って割り出しているのが特徴だ。この付録では、上場している全銘柄の最新の理論株価を掲載しているので、ぜひチェックを!

【送料無料で今すぐ購入!( 10ページ以上の試し読みが可能 )】
楽天ブックスでの購入はこちら!
アマゾンでの購入はこちら!

ダイヤモンド・ザイ最新号はこちら!

ダイヤモンド・ザイの最新号はこちら!

『ダイヤモンド・ザイ』8月号は…

◆日本株はどうなる!? 日経平均&為替 大予測!
日経平均は秋に底入れ、年末3万円へ!
ドル円は130円時代に突入
・ザイ読者アンケート! 岸田政権の支持率

◆人気の株500銘柄+Jリート14 激辛診断
500銘柄の、買っていい、ダメが丸わかり!
・「円安」で上がる株や「株主還元」で注目の株は?

◆人気株500以外で「買い」の株100
桐谷さんイチオシ! オススメ優待株13銘柄
・増配かつ高配当な株25、オススメ5万円株24銘柄

◆米国株150銘柄診断 & 米国株はどうなる?
・あの バフェットが10年ぶりに株をオトナ買い!
・インフレの波乱は続くが10月末から上昇へ! 米国株の取引時間について解説
・GAFAMやナスダック&NYSC銘柄を激辛診断!

◆【別冊付録】
全上場3856銘柄の最新・理論株価


◆オンラインに加えリアル開催も復活
アフターコロナで株の交流会が活況に!


◆インフレ警報発動中!
モノの値上がりに投資せよ! CFD入門

◆マンガ恋する株式相場「恋も為替も大波乱」
◆マンガ「値上げラッシュで年10万円の負担増!」
◆AKB48の株ガチバトル【最終回】
◆毎月分配型投信100本の分配金速報【拡大版】

◆電子版( kindle 、 kobo )も発売中!
⇒電子版( kindle 、 kobo )の購入はこちらから

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

ダイヤモンドZAi最新記事の関連記事

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年5月25日更新](2022.05.25)

「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!(2022.07.03)

「連続増配株ランキング」ベスト20![2022年最新版] 32期連続増配の「花王」、23期連続増配で利回り5%超 の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介 【2022年7月1日更新!】(2022.07.03)

今すぐ「つみたてNISA」を始めるための口座開設手順 とおすすめの投資信託3本を紹介!「特定口座と一般口 座」「毎月積立と毎日積立」のどちらを選ぶべきかも解説(2021.11.26)

「つみたてNISA」と「iDeCo」を比較して、投資初心者に おすすめなのは「つみたてNISA」! 低コストで長期積 立投資ができて、利益は非課税&ポイントも貯まる!(2021.12.22)

ダイヤモンドZAi最新記事 バックナンバー

【米国株】波乱相場に強い「ディフェンシブ株」2銘柄! バフェットが大株主の食品大手「クラフト・ハインツ」、 製薬大手「ブリストル・マイヤーズ・スクイブ」に注目!(2022.07.06)

【米国株】高配当+割安な「高配当割安株」で、今が “買い”の2銘柄! 48期連続増配中の「アッヴィ」や、 PERが12倍で株価が割安な「コムキャスト」に注目!(2022.07.05)

【米国株】GAFAM以外でおすすめの米国「大手IT株」 を紹介! 業績は好調も株価は割安になっている「セー ルスフォース・ドットコム」と「インテル」に注目!(2022.米国株の取引時間について解説 07.04)

【米国株】GAFAM+αの中で専門家おすすめの2銘柄 を解説! 業績好調で高評価のマイクロソフトと、自社 株買い&増配のアップルは株価が下落した今が買い時(2022.07.03)

【米国株】S&P500は2022年の年末には年初来高値 を更新か!? 株価は秋の米・中間選挙までに底打ち&反 転予想なので「割高感が解消された株」を安く買おう!(2022.07.02)

ダイヤモンド・ザイのお得な定期購読はこちら!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

  • auじぶん銀行は、振込手数料やATM出金手数料が最大で月15回まで無料!「じぶん…
  • JCBのクレジットカードで、合計5億円の山分けキャンペーンに参加しよう!「JCB…
  • 自動車税は、クレジットカードよりも「au PAY」で納付したほうがお得!「au …
  • 「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の券面デザインがおしゃれに!? 現…
  • 「JCBザ・クラス」の「メンバーズセレクション2022」でもらえるプレゼントを紹…
    ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.7.6) ポイ探ニュース(2022.5.29) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.6.30)
    ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.7.6) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.7.1)
    ザイ・オンライン編集部(2022.7.3) ザイ・オンライン編集部(2022.7.6) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.7.5) ポイ探ニュース(2022.5.29)
  • ヴィンクス---騰雲科技服務との東南アジア市場向けDXソリューションビジネスの協…
  • BS11---3Qも増収、新規事業開発・コンテンツに加えて、効果的な広告宣伝・広…
  • シュッピン---2022年6月度月次情報を発表
  • 米株先物高を手掛かりに上昇も短期筋の買い戻しが主体との見方

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気株500激辛診断/米国株150]

◎巻頭特集

2022年後半の日本株&為替大予測

●日本株:秋に底入れ年末3万円へ
●為替:1ドル130円の時代に突入

◎第1特集
10万円未満で買える株は111銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断

●2022年夏のイチオシ株
・10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株 米国株の取引時間について解説
・大型株/新興株/Jリート
●儲かる株の見つけ方
旬の3大テーマ円安メリット株」「株主還元強化株」「会社予想が保守的な株
5大ランキング今期最新予想が大幅増収」「アナリストが強気
高配当利回り株」「少額で買える株
●投資判断に異変アリ!
日本通運、住友不動産が「買い」に格上げ
東急、新生銀行、シャープが「弱気」に転落

◎第2特集
高利回り&割安株を狙え
波乱相場ならではの狙い目株が続々!
人気株500以外からセレクトした「買いの株100」

●桐谷さんオススメ株主優待株
●増配かつ高配当な株
●初心者オススメ5万円株
●上方修正に期待大の株
●波乱に負けない高成長株

◎第3特集
人気の米国株150診断

●どうなる米国株?
「インフレなどで波乱は続くが10月末から上昇へ転じる!」
●注目銘柄
「有力定番IT株」「高配当割安株」「ディフェンシブ株」
●定点観測
GAFAM+αテスラ、エヌビディア、ネットフリックスなど

伝説のスゴ腕投資家バフェット が10年ぶりに株をオトナ買い
バフェットはいまの米国株をこう見てる&バフェットが買った銘柄をチェック!

米国株の取引時間について解説
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる