オプション投資戦略

FXネオ

FXネオ

・キャンペーン特設ページ : https://www.sbineomobile.co.jp/cp/fx/210802/

【ネオモバ3周年 大感謝祭】 「ネオモバFX」キャンペーン実施のお知らせ
~第1弾 南アフリカランド/円 NZドル/円 スプレッド縮小~
~第2弾 エントリー+1取引で現金もらえちゃうキャンペーン~

第1弾 【南アフリカランド/円 NZドル/円 スプレッド縮小キャンペーン】

■キャンペーン概要
キャンペーン期間中の南アフリカランド/円、NZドル/円の1,001~10,000通貨、
10,001~3,000,000通貨のスプレッドを縮小します。

南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
取引通貨数 スプレッド(変更前) キャンペーン期間中
1~500 1.0 1.0
501~1,000 1.0 1.0
1,001~10,000 2.1 1.5
10,001~3,000,000 2.2
NZドル/円(NZD/JPY)
取引通貨数 スプレッド(変更前) キャンペーン期間中
1~500 1.2 1.2
501~1,000 1.2 1.2
1,001~10,000 2.FXネオ 4 1.2
10,001~3,000,000 2.5

■キャンペーン期間
2022年4月1日(金)AM6:00~2022年7月1日(金)AM5:30
※キャンペーンの詳細は当社WEBサイトをご確認ください。

第2弾 【エントリー+1取引で現金もらえちゃうキャンペーン】

キャンペーン特設ページ:https://www.sbineomobile.co.jp/cp/fx/220404/

■キャンペーン概要
エントリー後、1回の取引で1円キャッシュバックします。
さらに、取引期間中の合計取引数量に応じて、1万通貨ごとに以下のとおりキャッシュバックします※。
4週以上連続で取引を行うと、キャッシュバック金額が2倍になります。

合計取引数量(新規) キャッシュバック金額
(1万通貨ごと)
4週以上連続で取引した場合
1万~50万通貨未満 3円 6円
50万~100万通貨未満 8円 16円
100万通貨以上 12円 24円
※対象期間終了時点で取引数量の合計が1万通貨に満たない取引は切り捨てとなりますのでご注意ください。

■キャンペーンの対象取引
新規1注文1,001通貨以上の25通貨ペア(米ドル/円除く)
※韓国ウォン/円は100通貨=1通貨換算とする。

■キャンペーン期間
取引期間:2022年4月4日(月)AM7:00〜2022年5月28日(土)AM5:30
(エントリーの締切日時は、キャンペーン終了日時と同一です)

■「ネオモバFX」の特長
① 日本初!※1Tポイントを使って取引可能
FXネオ
当社では国内株式の買付代金にTポイントを利用することが可能ですが、ネオモバFXでも新規建を行う際、保有しているTポイントを使って注文することが可能です※2。利用されたTポイントは現金に振り替えられ、証拠金の一部または全部となります。手元のTポイントで、簡単にFXを始めることが可能です。

② 米ドル/円のスプレッドは1,000通貨まで0銭!(例外あり)※3
米ドル/円のスプレッドは1,000通貨まで0銭、1,001通貨~10,000通貨は0.2銭、10,001通貨~は0.3銭です。他の通貨ペアについても気軽に取引可能な低水準のスプレッドにて提供します。詳細は当社WEBサイトをご確認ください。

③ 数円から取引できるので、初めての方でも安心
ネオモバFXでは1通貨から取引が可能となります。はじめての方でも取引しやすいよう、ハードルを大きく下げました。米ドル/円なら最低必要証拠金は5円で取引可能です※4。

④ 初心者から上級者まで納得の取引ツール
ネオモバFXではアプリを用いて取引を行います。アプリでは、取引スタイルに応じて以下のとおり、「ネオモード」と「プロモード」の2つのモードをご用意しております。
<ネオモード>
FXを初めて取引する方向け。操作や必要な情報は最小限にとどめたシンプルな画面設計となっています。 ネオモードでは取引にTポイントを利用することができます。
<プロモード>
FX経験者向け。ネオモードに比べ多くの注文種類を選択可能で、テクニカルチャートやニュースなど取引に必要な機能や投資情報が充実しています。 なお、プロモードではTポイントを利用した取引はできません。

※3 市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、 重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず掲記以外のスプレッドになることもあります。

<金融商品取引法に係る表示> FXネオ
商号等 株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第3125号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
<金融サービスの提供に関する法律に係る表示>
商号等 株式会社SBIネオモバイル証券 金融サービス仲介業者
登録番号 関東財務局長 (金サ)第2号
加入協会 一般社団法人日本金融サービス仲介業協会

<手数料等及びリスク情報について>
SBIネオモバイル証券で取り扱っている商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、SBIネオモバイル証券のご利用にあたっては、お取引の有無に係わらず、サービス利用料(月額)がかかります。サービス利用料(月額)は月間の株式取引約定代金により計算し、0円~50万円以下:220円、50万円超~300万円以下:1,100円、300万円超~500万円以下:3,300円、500万円超~1,000万円以下:5,500円。以後、100万円ごとに1,100円が加算されます。(上限なし)(すべて税込)
各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、FX(外国為替証拠金取引)については、その損失の額が差し入れた証拠金の額を上回るおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細は、SBIネオモバイル証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

「ネオモバFX」、
「【全通貨ペア対象】取引するほどポイントもらえるキャンペーン」実施のお知らせ
~新規の取引量に応じて期間固定Tポイントをプレゼント~


・キャンペーン特設ページ : https://www.sbineomobile.co.jp/cp/fx/210802/

対象月 それぞれのエントリー期間および取引期間
【第一弾】8月 2021年8月2日(月)7:00から9月1日(水)5:30まで
【第二弾】9月 2021年9月1日(水)6:00から10月1日(金)5:30まで
月間新規取引通貨合計数
(単位:万通貨)
1万通貨あたりのポイント付与
1 50 未満 1 ポイント
50 100 未満 2 ポイント
100 4 ポイント
月間新規取引通貨合計数
(単位:万通貨)
1万通貨あたりのポイント付与
1 50 未満 2 ポイント
50 100 未満 4 ポイント
100 8 ポイント

■「ネオモバFX」の特長
① 日本初!※1Tポイントを使って取引可能

当社では国内株式の買付代金にTポイントを利用することが可能ですが、ネオモバFXでも新規建を行う際、保有しているTポイントを使って注文することが可能です※2。利用されたTポイントは現金に振り替えられ、証拠金の一部または全部となります。手元のTポイントで、簡単にFXを始めることが可能です。

② 米ドル/円のスプレッドは1,000通貨まで0銭!(例外あり)※3
米ドル/円のスプレッドは1,000通貨まで0銭、1,001通貨~10,000通貨は0.2銭、10,001通貨~は0.3銭です。他の通貨ペアについても気軽に取引可能な低水準のスプレッドにて提供します。詳細は当社WEBサイトをご確認ください。

③ 数円から取引できるので、初めての方でも安心
ネオモバFXでは1通貨から取引が可能となります。はじめての方でも取引しやすいよう、ハードルを大きく下げました。米ドル/円を取引した場合の最低必要証拠金は5円、トルコリラ/円なら1円で取引が可能です※4。

④ 初心者から上級者まで納得の取引ツール
ネオモバFXではアプリを用いて取引を行います。アプリでは、取引スタイルに応じて以下のとおり、「ネオモード」と「プロモード」の2つのモードをご用意しております。
<ネオモード>
FXを初めて取引する方向け。操作や必要な情報は最小限にとどめたシンプルな画面設計となっています。 ネオモードでは取引にTポイントを利用することができます。
<プロモード>
FX経験者向け。ネオモードに比べ多くの注文種類を選択可能で、テクニカルチャートやニュースなど取引に必要な機能や投資情報が充実しています。 なお、プロモードではTポイントを利用した取引はできません。

※3 市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、 重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず掲記以外のスプレッドになることもあります。

<金融商品取引法に係る表示>
商号等 株式会社SBIネオモバイル証券 FXネオ 金融商品取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第3125号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

<手数料等及びリスク情報について>
SBIネオモバイル証券で取り扱っている商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、SBIネオモバイル証券のご利用にあたっては、お取引の有無に係わらず、サービス利用料(月額)がかかります。サービス利用料(月額)は月間の株式取引約定代金により計算し、0円~50万円以下:220円、50万円超~300万円以下:1,100円、300万円超~500万円以下:3,300円、500万円超~1,000万円以下:5,500円。以後、100万円ごとに1,100円が加算されます。(上限なし)(すべて税込)
各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、FX(外国為替証拠金取引)については、その損失の額が差し入れた証拠金の額を上回るおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細は、SBIネオモバイル証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

googleplay appstore

【取引に関する注意事項】

■店頭外国為替証拠金取引「LIGHT FX」及び店頭暗号資産証拠金取引「LIGHT FXコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■LIGHT FXにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び FXネオ ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■LIGHT FXコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、LIGHT FXコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■LIGHT FXにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。

「ネオモバFX」、2022年冬のFX取引キャンペーン実施のお知らせ

株式会社SBIネオモバイル証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:小川裕之、以下「当社」)は、外国為替証拠金取引「ネオモバFX」において、 2022年1月3日(月)から3月 1日(火)まで、キャンペーン期間中対象通貨の新規取引合計数量500万通貨以上で「おい しい肉デジタルギフト 5000」※をプレゼントするキャンペーンを実施します。(要エン トリー)
※ 5,000円分相当の日本各地のブランド肉からお好きなものひとつと交換いただけます。


・キャンペーン特設ページ :https://www.sbineomobile.co.jp/cp/fx/220103/

■「ネオモバFX」の特長
①日本初!※1Tポイントを使って取引可能

当社では国内株式の買付代金にTポイントを利用することが可能ですが、ネオモバFXでも新規建を行う際、保有しているTポイントを使って注文することが可能です※2。利用されたTポイントは現金に振り替えられ、証拠金の一部または全部となります。手元のTポイントで、簡単にFXを始めることが可能です。

②米ドル/円のスプレッドは1,000通貨まで0銭!(例外あり)※3
米ドル/円のスプレッドは1,FXネオ 000通貨まで0銭、1,001通貨~10,000通貨は0.2銭、10,001通貨~は0.3銭です。他の通貨ペアについても気軽に取引可能な低水準のスプレッドにて提供します。詳細は当社WEBサイトをご確認ください。

③数円から取引できるので、初めての方でも安心
ネオモバFXでは1通貨から取引が可能となります。はじめての方でも取引しやすいよう、ハードルを大きく下げました。米ドル/円なら最低必要証拠金は5円で取引可能です※4。

④初心者から上級者まで納得の取引ツール FXネオ
ネオモバFXではアプリを用いて取引を行います。アプリでは、取引スタイルに応じて以下のとおり、「ネオモード」と「プロモード」の2つのモードをご用意しております。
<ネオモード>
FXを初めて取引する方向け。操作や必要な情報は最小限にとどめたシンプルな画面設計となっています。 ネオモードでは取引にTポイントを利用することができます。
<プロモード>
FX経験者向け。ネオモードに比べ多くの注文種類を選択可能で、テクニカルチャートやニュースなど取引に必要な機能や投資情報が充実しています。 なお、プロモードではTポイントを利用した取引はできません。

※3 市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、 重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず掲記以外のスプレッドになることもあります。

<金融商品取引法に係る表示>
商号等 株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第3125号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
<金融サービスの提供に関する法律に係る表示>
商号等 株式会社SBIネオモバイル証券 金融サービス仲介業者
登録番号 関東財務局長 (FXネオ 金サ)第2号
加入協会 一般社団法人日本金融サービス仲介業協会

<手数料等及びリスク情報について>
SBIネオモバイル証券で取り扱っている商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、SBIネオモバイル証券のご利用にあたっては、お取引の有無に係わらず、サービス利用料(月額)がかかります。サービス利用料(月額)は月間の株式取引約定代金により計算し、0円~50万円以下:220円、50万円超~300万円以下:1,100円、300万円超~500万円以下:3,300円、500万円超~1,000万円以下:5,500円。以後、100万円ごとに1,100円が加算されます。(上限なし)(すべて税込)
各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、FX(外国為替証拠金取引)については、その損失の額が差し入れた証拠金の額を上回るおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細は、SBIネオモバイル証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

ネオモバの口コミ・評判とメリット・デメリット

ネオモバと一般的な証券会社との違い

ネオモバ (SBIネオモバイル証券) はTポイントを使用可能で、なおかつ少額から投資ができると評判の証券会社です。
サービス開始以降「ひとかぶIPO」や「定期買付」など新たなサービスを展開し、進化を続けています。
現在では、株式・投信の取引だけではなく「FX取引」も可能になっています。こうしたサービスアップデートを重ね、現在では開設口座数も「30万口座」を超えている人気スマホ証券になっています。
ここでは、ネオモバの既存ネット証券や総合証券との違いや活用方法、初心者にもおすすめなポイントについてご紹介します。お得な口座開設キャンペーンなども適宜開催しているので、投資を始めようと思っているかたは要チェックです!

ネオモバイル証券の既存の証券会社との違い

SBIネオモバイル証券では「Tポイント」を使って株が買える!!

Tポイントを使って株が買える

ネオモバの最大の特徴は 「Tポイント」で株の購入を行える ことです。 投資というと資金を十分に準備して慎重に銘柄を選んで…と初心者にはなかなか手が出しづらいものというイメージがあると思います。
しかし、ネオモバでは自身が保有しているTポイントで株の購入が行えるのです!
普段の何気ない買い物で貯まっていたTポイントで実際に投資が行えるのはネオモバの一番の特色と言えます。
また、Tポイントを使って購入した株を売却すれば、 間接的にTポイントを現金化 できるので大変便利です。

月額200円(税抜)で取引放題!!

月額200円(税抜)で取引放題

さらに、ネオモバを利用すると毎月Tポイントが200ポイント付与されるため、 約定合計代金が50万円以下の場合は実質消費税の20円の負担で利用することができます。 また、サービス利用料の1%分のTポイントが貰えます。
なお、付与されるTポイントはネオモバでのみ利用可能な期間限定Tポイントです。

サービス利用料の支払い方法
  • サービス利用料は、取引の有無に係わらず支払いが必要
  • 月の後半に利用を開始しても、日割りになることはなく一月分の利用料がかかる

1株から株が買える

1株から株が買える

IPO投資も可能!1株から申し込める「ひとかぶIPO」

ひとかぶIPO

SBIネオモバイル証券では、1株単位でIPOに申し込める「ひとかぶIPO」というサービスがあります。
IPO投資は通常100株(1単元)での申し込みになり、ある程度まとまった資金が必要となりますが、 ひとかぶIPOでは数千円からIPO投資にチャレンジができるので投資資金の少ない方でも気軽に参加できます。

また、IPO投資の資金以外の懸念材料が「当選確率」ですよね。
ひとかぶIPOでは、、配分の50%は完全抽選・残りの50%は「若年優遇枠(20代〜30代)」や「継続利用優遇枠(三ヶ月以上口座利用)」といった優遇枠を加味した抽選になっています。
資金的に他の証券会社では不利な投資初心者の方でも当選する確率が比較的高くなります。

積立投資の定期買付も1株から!コツコツできる積立投資機能

このサービスの利用方法はいたって簡単で「ネオモバ株アプリ」から事前に買付けしたい銘柄・指定日・金額など簡単な設定をするだけで積み立て感覚で株式を買付けすることができます。 FXネオ
この定期買付では、買付タイミングを分散させることができるので「高値掴み」のリスクが軽減され、平均取得コストが低く抑えられるというメリットがあります。
定期買付ならつねにチャートをチェックしなくてすみ、株価の変動にも強い投資方法のため、初心者・忙しい方にはおすすめです。

ネオモバ の口コミ・評判

口コミ総合評価

ネオモバに対する口コミについて

投資初心者にオススメな理由

初心者におすすめ

「特徴はわかったけど、どんな人にオススメなの?」そう思っている方も多いと思うので、 ここでは「ネオモバはどんな人にオススメなのか 」、その理由と活用方法をあわせて紹介していきます。

理由① 必要資金が低く設定されている

1つ目の理由は「必要資金が低く設定されているから」です。
多くの投資資金を用意することは投資初心者にとっては難しいことと思います。 そのため「投資」は自分とは縁のないものだと諦めてしまっている方もいるのではないでしょうか。

理由② 実践的な投資知識が得られる

2つ目の理由は「実践的な投資知識を得られるから」です。
前述したようにネオモバでは少額からの投資が可能になっています。 もちろん少額投資では大きなリターンを狙うことは難しいです。

しかし、少額であっても実際に株式を売買することで「投資の実践的な知識や経験値」が得られます。 習うより慣れよと昔から言われるように、実際の投資経験は今後の資産運用における大きな武器となります。 早いうちに投資の知識を身につけることで、本格的な資産形成を行うことができるようになります。

ネオモバのオススメ活用法!

活用法①1株から株を買い付けて運用イメージを掴む

活用法②「Wealth Navi for ネオモバ」で自動資産形成!

「自分で個別に株を買い付けるのは難しそう!」そう思っている方には、ネオモバが提供しているロボアドバイザー「WealthNavi for ネオモバ」の利用がオススメです。
WealthNavi for ネオモバとは、簡単にいうと運用資金を預けておくと自動で運用してくれる大変便利なロボアドバイザーです。
詳しくは「ネオモバのメリット」で後述します。

「WealthNavi for ネオモバ」を用いれば自分で資産配分や買い付け銘柄を考えることなく、世界水準の資産運用を行うことが可能です。長期的にコツコツ運用益を上げていきたいと考えている方には特にオススメです。
また、普段は仕事が忙しく、投資に時間を割けないという方でも、時間を取られる心配がないので大変ありがたいサービスと言えます。

活用法③「端株(100株未満)」をコツコツ買い集めて株主優待も狙う!

ネオモバでは、単元未満株をコツコツ買い付けて、株主優待を狙うという使い方もおすすめです。通常株主優待を取得するためには100株単位の買い付けをするのが一般的です。
しかし、一気に100株買うとなるとかなりのリスクを負うことになってしまいますよね。
でもネオモバなら、毎週5株ずつ買って、5ヶ月後に100株といったように買い付けタイミングを分散させることでリスクを抑えながら優待を狙うこともできます。

他のポイント投資サービスとの比較

ポイント投資サービス比較表
ネオモバ 楽天証券 NTT DOCOMO クレディセゾン
投資に使えるポイント Tポイント 楽天ポイント dポイント 永久不滅ポイント
利用できる口座 特定口座 特定口座/一般口座
NISA/つみたてNISA口座
口座は利用不可
(dアカウントのみ必要)
ポイント運用口座
購入可能商品 国内株式・国内ETF・国内REIT 投資信託 投資信託 投資信託
国内株式

ネオモバのメリット・デメリット

ネオモバのメリット

メリット1:Tポイントで手軽に株を購入できる

Tポイントで手軽に株を購入できる

1株保有から優待がもらえる

メリット2:少額投資にもってこいの2大サービス

1株から株が買える

Tポイントで手軽に株を購入できる

一方ネオモバでは、前述した通り月額制のサービス利用料を支払えば何回でも取り引きが可能です。 約定代金が50万円以下であれば月額200円(税抜)で株取り引きが行えるので、利益のほとんどを手数料にもってかれてしまった…なんて心配もなくなります。 手数料の月額制は少額投資から始めたい初心者の方にとって大変魅力的なメリットです。

メリット3:WealthNavi for ネオモバで1万円から自動資産運用

1株から株が買える

3つ目のメリットは、活用方法でも紹介したロボアドバイザー「WealthNavi for ネオモバ」です。WealthNavi for ネオモバは、簡単な6つの質問に答えるだけで自分に合った運用プランを提案し、資産を自動運用してくれる大変便利なツールになっています。

さらに、SBIネオモバイル証券のWealthNavi for ネオモバは資産運用が最低「1万円」から始められるようになっています。通常のWealthNaviでは「10万円」からに設定されているので、利用に対する敷居が低く設定されていることがわかります。また一定金額を決めておいて毎月積立をする自動積立も可能になっています。


※手数料として預かり資産の1%※(現金部分を除く、年率・税別)がかかります。
※利用にはWealthNavi for FXネオ ネオモバの口座開設が必要になります。

メリット4:Tポイントでなんと「FX取引」も可能な「ネオモバのFX」

ネオモバFX

ネオモバのデメリット

デメリット1:投資商品の種類が少ない

最初にあげられるデメリットは投資商品の種類が国内株式(現物取引・ETF・REIT)とWealthNavi for ネオモバに限られていることです。 投資商品の種類が少ないとどうしても投資スタイルも限られてしまいます。投資信託も現時点(2020年11月)では取り扱っておらず、投資商品のバリエーションの少なさは、ネオモバの弱みといえます。 投資経験が無く商品の選択肢が少ない方が迷わなくて良いという方にはオススメできますが、すでに投資をされていて豊富な商品数が欲しいという方には向いていないといえます。
とはいえ、2020年11月現在では、サービス拡大もすすみ「ひとかぶIPO」や「iDeCo」、「ネオモバFX」といった、かつては取扱のなかった投資商品・サービスにも投資ができるようになってきました。今後の取扱商品拡大にも期待がたかまります。

デメリット2:NISA・積立NISAなどの非課税制度に非対応

デメリット3:単元未満株は好きなタイミングで売買できない

単元未満株の取引時間
注文時間 約定のタイミング
0:00~10:30 当日の後場始値
10:30~21:30 翌営業日の前場始値
21:30~24:00 翌営業日の後場始値

このようにネオモバでの単元未満株の売買は、自分が買いたい、売りたい! と思ったタイミングで売買ができないので、結果的に思っていたよりも高く買い付けてしまった、安く売りに出してしまった…という事態を招くリスクがあります。この点もデメリットかもしれません。
ただし、単元株の売買なら自分の好きなタイミングで可能です。なので、売り買いのタイミングを大切にしたい場合、単元株単位の売買を行うことで、このデメリットを打ち消すことは可能です。

デメリット4:取引しなくてもサービス利用料がかかる

口座開設方法と株の注文方法

ネオモバの口座開設方法

メールアドレスを登録する

ステップ1 メールアドレスを登録する

口座開設申込の情報を登録する

ステップ2 口座開設申込の情報を登録する

本人確認書類のアップロード

ステップ3 本人確認書類のアップロード

口座開設完了

口座の初期設定を行う

ステップ4 口座の初期設定を行う

サービス利用料の支払い設定を行う

ステップ5 サービス利用料の支払い設定を行う

ログインパスワードを変更

ステップ6 ログインパスワードの変更

セキュリティ強化のため、ログインパスワードを変更しましょう。 ネオモバから通知されている初期ログインパスワードを、自分で決めた新しいログインパスワードに変更します。
「サービス利用料のお支払方法の設定」完了後、一度ログアウトし、再度ネオモバにログインすると、以下の「初期ログインパスワード変更」画面が表示されます。
そこでパスワードの変更を行なって口座開設完了です!

ネオモバでの株の買い方

ステップ1
買い付けたい銘柄を選択しよう!

買い付けたい銘柄を選択しよう!

ステップ2
注文をしよう!

買い付けたい銘柄を選択しよう!

ステップ3
注文完了通知を確認しよう!

買い付けたい銘柄を選択しよう!

ネオモバの入金方法

  • 提携先のインターネットバンキングで入金(即時入金)
  • 銀行振込(銀行ATMや窓口から入金)

操作性に優れた「ネオモバ株アプリ」

ネオモバ株アプリ

最後に紹介するのは、「ネオモバ株アプリ」です。 このネオモバ株アプリでは通常の株取引に加えて、「株式の定期買付」と「資産状況の確認」が簡単に行えます。 Tポイント加盟店のお得なクーポン情報も届きます。

ネオモバ株アプリ 定期買付

ネオモバ株アプリ 資産状況画面

今回は、ネオモバの特徴から株の注文方法まで紹介しました。 まだ設立から間もない会社ですから今後の追加サービスに期待が高まります。 もし投資に興味をお持ちでしたら「ネオモバ」で投資家デビューをしてみてはいかがでしょうか。

の新着情報・ニュースリリース

SBIネオモバイル証券 会社概要

SBIネオモバイル証券の会社概要
会社名株式会社SBIネオモバイル証券
所在地東京都港区六本木 1-6-1
URLhttps://www.sbineomobile.co.jp/
資本金21 億円
登録番号関東財務局長(金商)第3125号
取扱商品国内株 、ロボアドバイザー
営業開始日2019年4月10日

関連コンテンツ

注目コンテンツ

ネット証券の取引手数料比較表

FXネオ
手数料プラン 約定ごと 定額制
¥88 ¥0 詳細
¥88 ¥- 詳細
¥99 ¥0 詳細
¥90 ¥0 詳細
¥108 ¥0 詳細
¥88 ¥220 詳細
¥99 ¥0 詳細
¥99 ¥550 詳細
¥99 ¥0 詳細
¥- ¥0 詳細

ランキングからネット証券を探す

株初心者入門

ネット証券の評価・口コミ

ご利用中の証券会社についてご意見をお聞かせください。 ご回答いただいた方の中から 毎月抽選で20名様にAmazonギフト券をプレゼント いたします。

当サイト限定! タイアップキャンペーン

もれなく現金 1,000 円プレゼント!

手数料最大 10,000 円キャッシュバック!

もれなく現金 3,000 円プレゼント!

もれなく現金 4,000 円プレゼント!

FXネオ

※本記事は 2020年11月20日 に調査・作成したものです。

当サイトに掲載されている評価やランキングは、各証券会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各証券会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。

各ランキングページに評価項目、配点を掲載しています。 総合ランキングについては 手数料比較、 取引ツール比較、 FXネオ 取扱商品比較、 情報配信比較、 チャート比較、 銘柄検索比較、 スマホアプリ比較、 NISA比較、 信用取引比較 の評価をもとにランキングを作成しています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる